マガジンのカバー画像

🌤️メンタル

13
気持ちや思考の整理・自己分析などを徒然に。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

夫のように私はなりたい

「この人と一緒なら、楽しい未来かもしれない」 それが、夫との結婚を決めた理由のひとつだ。 夫とは14年くらい前に出会い、10年くらい前に交際を始め、6年くらい前に結婚した。私の人生の約半分ほどに、彼は存在している。 彼の行動で、理解できないことは多い。使ったモノはそのままにしておくし、ひとつ行動するたびにチョコをつまむし、どこかぼんやりしている。 でもそれ以上に、私は彼を尊敬している。 今日はバレンタインなので、夫のすごいところを挙げてみる。 客観的に見たら、個人的な自慢

3歳の核心「おしごと、やすんだらいいんじゃない?」

ある夜、娘を寝かしつけていたら、タイトルのようなことを言われました。子どもにとって純粋な投げかけであったと思うけれど、私にはいたく染み入って、一瞬言葉を詰まらせてしまいました。 私は現在、休職中です。理由は適応障害で、メンタルクリニックへ定期的に通いカウンセリングを受けています。休職に至った経緯は、タイミングがきたらまとめてみようか…と思いますが一旦割愛。 娘は1歳から保育園に通っていますが、認可のため保育の理由が必要です。入園申込み時には夫婦共働きでしたので、就労が理由

保育園の内定通知を受けても不安だった当時の私へ

私の地域では、そろそろ認可保育園の4月入園希望者へ結果が送られる頃です。noteの記事でも保活系のお話が見られ、私も当時の思い出がよみがえってきました。あのころの私にねぎらいの言葉と助言を送ってみようと思います。内定通知を受けてホッとしていらっしゃる読者の方にとっても、一助になれば幸いです。 第一希望の園でなくて良かったよ保育園の内定、おめでとう!よかったね。がんばったでしょう。 確かに第一希望ではなかったし、園庭も遊具が無い、新設されたばかりで不安もあることでしょう。 で