見出し画像

変えられない事を悩み続けるより・・・

私の不安を減らすために、私が気がラクになるために、、
余分な確認のメールを送ってしまいました。
そして後悔しています。

また…
何回同じことを繰り返したら学ぶのでしょう…私は…


相手の方もメールが届いたら
重要なものかもしれないと気になるだろうし(出先ならなおさら)
開封して読まないといけないし
返事を考え返送しないといけないし

相手の意識と時間を奪ってしまうのに

その内容は私の不安を解消するためだから、相手にとってはまず重要ではないこと…


めんどくさい人と思われただろう
関わりたくないなと思われただろう
怒っているだろう
印象がわるくなっただろう

グルグル考えて、何をやっても思い出してネガティブな気分になります。

自分を責めます。

そうなると悪循環で他の物事もうまくいかなくなります。


「影響の輪」「関心の輪」

本の題名は忘れてしまいましたが、以前読んだ記憶があります。

「影響の輪」 自分で変えたりできる事(食事メニューとか)
「関心の輪」 自分で変えられない事(天気や家族の機嫌とか)

「関心の輪」でなく「影響の輪」に時間やエネルギーを使ったほうがいい

確かこんな意味合いだった気がします(うる覚えです💦)

私がメールを送ってしまった事はもう取り消せない。
申し訳なかったなと感じる、反省する、もし会う機会があれば謝る。
考えるのはここまでにしよう。

メールを受け取った相手の方がどう思ったか、感じたか、は私にはどうする事もできない。

開き直ろうとか、何やってもいいんだとか、、
そんな気持ちでは全くないです。

でもいつまでも変えられない事に悩んでいるより
(忘れてしまうくらい)切り替えて前を向いた方がいいだろうと思い、
今日は楽しみにしていたものを買いに行こうと思いました。


ここまで読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?