見出し画像

読む暮らし🌿について


今日のスペースでお先に話したこと。
実はYoutubeのチャンネル名が『読む暮らし🌿』に変わりました。
最近SNSの運営に思うところがあって…。一番悩んでいたのはYoutubeでした。書店員という肩書がなくなった今、観てくださる方は何に興味を持ってくださっているのだろう。このまま自分の気持ちが宙ぶらりんのまま続けて良いのだろうか、と悶々と過ごす日々。


そんな中で「そういえば電子書籍でこんなの買ってたな…」と思い出して読んだのが、ゆうこすの『共感SNS』。

2016年から発信を続け、SNSの総フォロワー数190万人超えのゆうこす。彼女はどうやって自分の想いや強みを活かしてファンをつくり、SNSだけで仕事を摑んだのか?個性を一瞬で伝えるブランディング、共感とメリットをセットにした投稿など、信頼と影響力のあるアカウントのつくり方を紹介! 就活、広報、マーケティングにお薦めの一冊。

amazon


DMMで安くなっていた時に偶々購入していた本。
「これだ!」と思いながらその本を読みつつ、自分が今後どうしていきたいのか、どうなりたいのかと考えた結果生まれたチャンネル名が『読む暮らし🌿』でした。

『読む暮らし🌿』とは…、『本×暮らし』をテーマとしたYoutube。
(本と同じくらい暮らしの比重が大きくなってきた今、二つが溶けあうように、でもたまにはどちらかが大きくなる…、そんな動画を作りたい)

雰囲気としては『青葉家のテーブル』『かもめ食堂』『森崎書店の日々』などを目指しています(できるかな、ドキドキ)。
もちろん本メインなので購入本の紹介や書籍の感想は変わらずアップします。ただ動画を作りながら四苦八苦すると思うので「あれれ?」と思うこともしばしばあるかもしれません。そんなときは言って頂けると嬉しいです!次の動画を作る時の参考にさせて頂きます。

私だけでは目指す雰囲気には届かないかもしれないけど、皆さんが協力してくれたらいつかそんな雰囲気が出て、心地良い居場所になるのではないかと思っています!頑張ります。
(実はそんなこと言っておきながら裏テーマは『怠惰』と『オタク』なのだけどね、ふふふ)


『読む暮らし🌿』についての説明は動画でもアップします。長月秋の第2章がゆるっと始まるのだなあと思って頂けると嬉しいです。他のSNS運用に関してもちょこちょこ変えていこうと思っています。

■Twitter:日常、読了本等、最新情報がわかります。
※スペース…平日の朝にしてます。
目指しているのは、入った喫茶店のマスターや隣の人、常連さんと気軽に話すように一言二言話してじゃあねみたいに各々が少し交わって、離れて。でも何かあったら話を聞いてくれる。そんな空間を作りたいと思っています。

友達には言えないけど、知らない人には言えることってありますよね…。お話ししたい方はぜひスペース中にコメント頂けると嬉しいです。

もちろん感想ご質問も承っております。そのまま聞きたいよーという方はリスナーさんとして聞いてください(アーカイブ残してます)。

■Instagram:読了本投稿、ストーリーに好きなものを集めた投稿
(もしかしたら写真に緑が増えていくかも…?考え中)

■note:日常エッセイ。本や動画などをオススメ&宣伝したりするので今までとあまり変わらないかも。


これからどうなるかわかりませんが、自分の好きや憧れ、尊敬も込めた動画作りができるように頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。ではまたいつか。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?