AKI Miyagawa

獣医師(臨床・研究) 現在、日本獣医生命科学大学 腎臓科(大学院研究生)で博士取得を目…

AKI Miyagawa

獣医師(臨床・研究) 現在、日本獣医生命科学大学 腎臓科(大学院研究生)で博士取得を目指しています。南東京動物医療センター(非常勤獣医)、TCA東京ECO動物海洋専門学校(講師(担当:愛玩動物看護師))に現在所属。

最近の記事

犬って何だろう?Part2

こんにちわ。今回は以前まとめていた犬猫の違いPart2として、発情周期と疾患についてまとめていこうと思います。ヒトとイヌ、そして猫では性周期が全く異なります。今回は犬を中心にお話していきたいと思います。 雌イヌの発情周期とは 雌イヌの発情周期は季節に関係なく、平均7ヶ月(約4-12ヶ月)と長いために年に1-2回ほど陰部からの出血が認められます。犬の場合は発情周期を「発情前期」「発情期」「発情休止期」「無発情期」の4つに分けられます。 ・発情前期:血様粘液の漏出から平均8日

    • オレオ君がまた病気になりました

      このNOTEを始める際にもオレオ君の膵炎の看護のご報告をしましたが、もう10歳なためか、再び疾患が見つかりました。獣医師の飼い犬ということもありますので、症状および治療についてまとめていこうと思います。皆さんの参考になれば幸いです。 病気の発見 1ヶ月前くらいから飲水量および尿量が徐々に増えているように感じていました。具体的には、水皿が空になるようになったり、一回の排尿時間が長いことが挙げられます。しかし、今年は11月になっても暖かい時期があり、オレオ君は暑がりなため飲水

      • 猫って何だろう?

        前回は犬のお話をしてきました。今回は猫のお話をしたいと思います。現在の猫は「かわいい」の代表であり、ご家庭だけでなく猫カフェなど多くの場所で多くの人に愛でられています。しかし、猫の歴史は可愛さで愛でられただけではなく、つらい時代もあったことをご存じでしょうか。今回はそんな猫の性質や疾患についてお話をしていきます。 猫の祖先は現在リビアヤマネコである説が有力となっております。リビアヤマネコは砂漠に生息しており、起源前6000-5000年頃すでに中東で穀物の害獣対策として家畜化

        • 犬って何だろう?

          皆さんの家族である、犬または猫という動物についてどの程度ご存じでしょうか。毎日過ごしているからこそ、好きなご飯、好きな遊びなどなど…いろんなことをきっとご存じでしょう。しかし、犬も猫も我々と生活を共にするようになる前は野生で生きていました。それが現在も習性や生態として残っているからこそ、病気や問題行動にもなるのです。今日はそんなお話をしたいと思います。 今回は「犬」についてお話します。犬の祖先については以下の説があります。 ①オオカミ ②ジャッカル(キンイロジャッカル) ③

        犬って何だろう?Part2

          消毒薬ってどう使ってる?

          こんにちわ。コロナの流行で消毒薬がより日常的になったように思います。特にアルコール製品は本当に増えましたね。手荒れをしにくいものや香りがいいもの、持ち運びにいいものなど、コンビニでも手軽に手に入るようになりました。しかし、みなさんは消毒薬の使い方を気にしたことはあるでしょうか。 消毒とは医療用語として以下のように定義されています。 「消毒とは有害な微生物の感染性を物理的・化学的手法を用いて菌量を少なくすること」 コロナに対するアルコールの効果は有効ですが、手についた他の菌も

          消毒薬ってどう使ってる?

          細菌とウイルスの違いって?

          こんにちわ。コロナによる制限も緩くなった昨今、みなさんはどうお過ごしですか?外出する人も増え、どこに行っても以前のように人混みを感じるようになりましたね。マスクも自由となり、少しずつ昔の生活が戻りつつあるように感じます。私もコロナによる自粛は大変きついものだったので、楽になったと感じています。 しかし、コロナはまだ存在しており消毒や衛生感覚はもっていた方がいいでしょう。今日は感染症の原因となる「ウイルスと細菌」についてお話しようと思います。 まず細菌のお話をしましょう。細

          細菌とウイルスの違いって?

          薬のお話~フィラリア予防薬のしくみ~

          こんにちは。夏は蚊が鬱陶しいですよね。特に寝ているときに蚊のぷーんという音を聞いただけで、なんか眠れなくなったり(泣)。痒くなければいいのにって毎年思います。そんな蚊が媒介する犬の病気に「フィラリア症」がありますね。みなさんの犬はしっかり予防されているかと思いますが、今日はフィラリア予防薬のお話をしたいと思います。 フィラリア症は犬糸状虫(フィラリア)という乳白色の細長い線虫が肺動脈に寄生する感染症です。犬以外にもネコ科、クマ科、フェレットなどにも寄生すると言われており、日

          薬のお話~フィラリア予防薬のしくみ~

          自己判断で中止してはいけない薬~抗菌薬~

          皆さんは薬の飲み忘れや自己判断で服用をやめたことはあるでしょうか。前回の冒頭でもお話しましたが、薬って飲み忘れること、一度飲み忘れると続けて飲むことが難しいことってありますよね。しかし、薬によって飲み続けるべきものと、服用する前に中止すべきか相談した方がいいものがあります。今回は処方された分は服用を続けるべき「抗菌薬」についてお話したいと思います。 感染症が疑われるときに「抗菌薬」を処方されることは我々、ヒトも経験あるのではないでしょうか。その時は一日1回もしくは一日2回で

          自己判断で中止してはいけない薬~抗菌薬~

          薬の飲む回数って重要?

          こんにちは。みなさんは薬の飲み忘れなど一度は経験したことはあるのではないでしょうか。私も知識はあるものの、体調が良くなると薬の存在を忘れて、気づいて急いで飲むこともよくあります。薬の種類によって一日1回でよかったり、一日3回飲まないといけなかったりで、結構面倒ですよね。でも、薬の飲む回数ってなぜ決まっているかってご存じでしょうか。今日は薬の原理や飲み忘れた際の考え方についてお話させていただこうと思います。 薬は服用すると、体の中で「吸収」「分布」「代謝」「排泄」と4つの段階

          薬の飲む回数って重要?

          炎症の見分け方

          こんにちは。最近さらに暑くなり、虫も多くなる季節となりました。先日もさっそく蚊が私の腕に止まっており、たたいたものの痒さに苦しみました(笑)。今年はコロナの自粛も明け、イベント再開も増えてきましたね。夏休みに入ったこともあり、山のキャンプや海水浴での害虫(獣)の注意喚起もよくニュースで見るようになりました。今回はそんな虫刺されなどで起こる皮膚疾患を例に「炎症」についてお話したいと思います。 炎症とは物理的刺激(火傷、など)、科学的刺激(薬品でかぶれる、など)ならびに微生物感

          炎症の見分け方

          熱中症を見つけたら…

          こんにちわ。暑い季節ですが、元気にされていますか?ニュースでは熱中症で倒れたヒトの報告が認められますね。怖い病態になるので、暑い日中の外出は十分に気をつけて、しっかり水分を摂るようにしましょう。最近は犬猫も家族の一員となり、完全室内飼育が増えたためか、昔ほど熱中症の患者は特に都心部では見かけないように感じます。「犬は外で飼育するもの」とされていた時は熱中症で病院に駆け込む患者さんは少なくありませんでした。 熱中症は代表的は緊急疾患の一つです。飼い主の不注意による温熱環境への

          熱中症を見つけたら…

          ワクチンって必要?(狂犬病編)

          コロナの流行時期はワクチン接種の考え方が様々あったように感じます。私も3回予防接種を受けました(3回ともモデルナだったのですが…きつかったです(´;ω;`)) 今日は犬の狂犬病ワクチンのしくみについてお話したいと思います。皆さんは狂犬病という病気はご存じでしょうか。 狂犬病とは狂犬病ウイルスを保有するイヌ、ネコ、野生動物に咬まれたり、引っ掻かれたりしてできた傷口から主に感染する人獣共通感染症です。日本での狂犬病は1957 年以降発生していません。しかし、日本には「狂犬病予

          ワクチンって必要?(狂犬病編)

          ワクチン接種の考え方~打つ?打たない?~

          こんにちは。今回は成犬・成猫のワクチン接種の考え方をお話していきたいと思います。実際ワクチンって打つ必要があるの?という判断の一助になれれば幸いです。では、始めて行きましょう! ワクチンには大きく2つ、「コアワクチン」と「ノンコアワクチン」があります。コアワクチンとはすべての犬や猫が接種するように勧告されているワクチンです。重篤な感染症、人獣共通感染症(動物もヒトも感染できるため、犬猫だけでなく飼い主も病気になる疾患)でありヒトへの被害が大きいもの、容易に伝播し、多数に被害

          ワクチン接種の考え方~打つ?打たない?~

          ワクチンって何?

          こんにちわ。ワクチン接種について一つお伺いしますが、なんとなく健康診断とワクチン接種は毎年うけるものと思ってはいないでしょうか?今回はワクチンのしくみと現段階のワクチネーションプログラムについてお伝えしたいと思います。 ワクチンは「生ワクチン」と「不活化ワクチン」の2種類があります。生ワクチンは毒性を弱めた生きた微生物やウイルスを使用しているために、1回の接種で持続的かつ強い免疫をつけることができます。しかし、生きた微生物やウイルスであるために、弱めた毒性が回復してしまうな

          ワクチンって何?

          食事量を計算してみよう!(iPhone編)

          こんにちは。今回は具体的に皆さんも食事量の計算ができるようにお話していこうと思います。多くの方がお持ちのiPhoneで計算する方法をお伝えします。(ルートの計算ができる電卓ならそれでもOKです)計算が苦手という方でもこの順番にやってみてください。 では例題です! 太郎君の情報:体重10㎏ 去勢雄 犬  食べているフード:200kcal/100g 最近の悩み:太っているので痩せたい では、考えていきましょう! まず以前ご説明した以下の式と係数を使ってRERおよびDERを計算

          食事量を計算してみよう!(iPhone編)

          ご飯の量は足りている?

          あなたの大好物は何ですか?昨日の夕飯は何でしたか? 我々人間は様々なものを日々食べています。 魚、肉、野菜、お菓子.…でも、犬猫は基本的にドッグフードやキャットフードですよね。それはチョコレートや玉ねぎなど私たちが食べて平気なものが動物には中毒になってしまうから仕方がないことのようにも思います。 では、ご飯の量はどうでしょうか? 今日はたくさん運動した、昨日はずっと自宅にいた、先日は体調が悪かったなど日々の活動性で必要なエネルギー量は異なります。 基本的なエネルギー量の考

          ご飯の量は足りている?