見出し画像

3月11日(月)CHFJPY(★)30点/微益撤退w さて反省しよう。

今日はCHFJPYのショートエントリー
【悪い取引★】

強弱良さそう&チャートの形も良さそう〜
チャネルにもおさまってる!と
通貨ペア選んだけども...

夕方から強弱ガラッと変わって
こりゃダメだなって事で
毎度おなじみの微益撤退。。。
いや、おなじみにしたらあかん😭反省。

THE 損大利小になってもーてる...😇

では、みていきましょーーー。

【⚠️画像はクリックすると拡大できます】

▼エントリーシート▼

1HのMACDがGCしてた。(NG)(見送ろう)

1時間足▼

GCしてるなーとは気づいてたのに
なぜかスルー←
ほんま頭まわってないw
しかも、エントリーしたあとに
ダイバージェンスも発覚。
(入った瞬間から後悔😇)


環境認識①ダウ :◯
環境認識②20MAの向き:◯
環境認識③MAクロス:◯
チャネルのどこらへん?:◯
ルール①10/20MAの位置(赤と黒):◯
ルール②10/20MAクロス(赤と黒):◯
ルール③10/20MAの向き(赤と黒):◯
ルール④4H20MA の向き(黄色):◯


15分足▼

チャネル下限まではいくかなー?と
思ってたけど、これ以上下にいかない雰囲気。

環境認識①ダウ:◯
環境認識②20MAの向き(黄):◯
環境認識③MAクロス(赤と黄):◯
環境認識MACD:◯


5分足▼

とりあえず、最後まで見守ろうと思って
ようやく落ちてきた!となったのは夕方。
その頃には、CHF強くなってきてるし
「あーこれは、ダメなわやつやなー」と
逃げるとこ探す🔍

チャネル下限まで待たずに
前回安値でT/Pにしようと移動させた。(青線)
そして、しばらくしてからチャート見たら
ギリギリ刺さってなかった←
(実体にしなかったことを後悔、)
もうええわってことで、そこで終了。


ルール⑤MAの位置(赤と黄):◯
ルール⑥MAの向き(赤):◯
ルール⑦MAタッチ(赤):◯
ルール⑧MACD:△
ルール⑨ネックライン抜けた:◯


▼振り返り
ほんとダメダメエントリーばかりやなーー😱

今週は、
⚠️抵抗帯忘れだけは気をつけよう
⚠️MACDも必ずみる
(いっぱいあげると出来なくなるからw
とりあえず2つ、今週の課題。)

【反省点】
・MACDをちゃんと見てなかった
→見送るべきやった

・1ポジ目入るタイミングが遅い
→入ると決めてるポイントにきたら悩まずIN

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?