【一ヶ月ぶりのIPOのジャパニアス】初値が高すぎてリスクを感じたため、触りませんでした..

【SNS】
・ツイッター(@madokachan_nano)💖

やっほ〜すぅ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎💓

株トレーダーのまどかです(❁´ω`❁)

とても遅い時間になってしまったのですが、トレード履歴を✍️

タイトルの通り、本日は一ヶ月ぶりのIPO!

らいおんさん・みったんさんのIPO考察も聞いて、銘柄分析を準備万端にしていたんだけど…。

( 2022年9月のプレミアム放送 より)

予想以上に初値が高く付いて「ギャンブルリスクしかない」と思い、エントリーするのをやめました。

念のために、基本情報を書いておきますね_φ(・_・

ジャパニアス(9558)の基本情報

▪︎上場日:2022年9月13日(火)
▪設立:
1999年(24年目での上場)
▪事業内容:エンジニアリング事業

▪条件
・想定価格:960円
・仮条件:960円 ~ 1,020円
・公募価格:1,020円
・適正価格:1,275円
・1.5倍ライン:1,530円
・当選株数:1,313,300株(売出:1,113,300株)(公募:200,000株)
・株主構成、ロックアップ:完璧
★初値:2,010円(公募価格比+990円 +97.1%)

初値が公募価格の約2倍!!オカシイヤロ ٩(๑`н´๑)۶

事業内容を公式サイトや目論見書などから確認したところ、これまでに何度も目にした、よくあるサービス(言い方悪くてゴメンナサイ)

それなのに、ここまで資金が集まったのはなぜなの?

・久しぶりのIPOだったから?
・他の銘柄に資金が入らず、赤島に選ばれたから?

なんにせよ、嫌な加熱の仕方😠

結果的には初値が2010円・終値が2,416円なので、エントリーをしていれば爆益になっていました。

でも場中の板を見ていると、買いも売りも板が薄くて小さな力で大きく上下に動かされているように見えて怖かった。

あと、重要となる"当選組の売りごなし"もできていないように見えて怖かった。

この銘柄は、「もう初日の段階でババの掴ませ合いに突入した!」と自分の中で決めつけたのでトレードしません。リスクが…。

▪︎2022年9月13日(火)ジャパニアス
・始値:2,010円
・高値:2,416円
・安値:1,952円
・終値:2,416円
(1日の出来高:10,553,200株)

補足):株チューブの現役大学生さんはエントリーしたみたいです

本日に私がトレードしたのは、ダブルスコープ !

かなりの頻度で触っているダブルスコープ ちゃん!

もちろん、3,000円の心理抵抗線突破狙いでエントリー (๑•̀ㅂ•́)و✧

( みったんさんも同じ狙いだったみたい🐰 )

残念ながら本日は3,000円の突破はできず、株価もそこまで上下せずのボラなし。

エントリー・イグジットはこんな感じ

寄り付き前の気配値が悪くて、寄り付きエントリーは見送り。

市場スタートから数分後、2,900円を割って下ヒゲをつけて取り戻したところでエントリー。

そこからすぐに再度2,900円を割られますが、ここは強い場面と判断してナンピンを入れました。

★ 結果、9:30に2,940円で全弾利確し少しの利益をゲット(+27,000円)。

夜に米CPIを控えてるのと、そもそも3,000円の突破まで買い勢が頑張る気がなければ、売り勢も買い戻しにそこまで焦っていないと察して、私も諦めました。(この見方があってるのかはわからない)

この日のトレードはこれにて終了。

米CPIを受けて先物が大暴落中

現在(夜中1:00すぎ)、

・NYダウ:▲881
・日経先物:▲510円
・マザーズ先物:▲19.0pt

と大絶賛で暴落中。

ここしばらく地合いが強すぎたこと、来週の20・21日にFOMC(利上げ問題)があることから、数日間は大きな下げ相場になるのでは?と個人的に警戒心を強めています。

寄り付きから狼狽売りで大きくギャップダウンをしても、買いが入らずでダラダラ下がる日が続くのでは?と…。

好決算を出したのに、地合いの影響で叩き落される銘柄をリストアップしながら、今から戦略をたてて明日に挑みます(トレードしないかもだけどね)

最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

まどか

▼ 私は下記で株を楽しく学んでいます!
株Tubeをチャンネル登録​

みったんエンタメ・株チャンネルを登録

「株式投資でちょいと役立つラジオ」みったん&らいおんまる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?