【悪決算銘柄】FRONTEO・窪田製薬HDを朝一でトレード!リスクなく利益を出せた話

【SNS】
・ツイッター(@madokachan_nano)💖

やっほ〜すぅ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎💓

株トレーダーのまどかです(❁´ω`❁)

本日のトレードで触ったのは下記の2銘柄 💁‍♀️

▪︎FRONTEO(2158):リーガルテックAI事業
▪︎窪田製薬HD(4596):眼科薬の開発を行う創薬ベンチャー企業

どちらの銘柄も2日前のスノーピークと同じで、悪決算発表 → 翌日寄らずのストップ安 → その翌日にエントリー!といった流れ。

今決算シーズンは株Tubeのまっちょんさんもツイートしていたように、下方修正などの悪材料を出してストップ安をたたくとリバウンド率が高かったです 🏀ヾ(゚ε゚ )

本日の2銘柄も、まさにこのリバウンドを制しにいくトレードでした。

FRONTEO(2158):寄り付きから強気のエントリー

2022/08/15に発表された1Q決算では、

・下方修正
・赤字転換
・配当修正(無配)

FRONTEO IR

"逆三冠王"を発表!

さらには、
IFISコンセンサスを82.7%下回る水準(1Q経常進捗率-53.2%)
の悪材料付き。

当然、決算発表の翌日は張り付きストップ安でした。

本日も残り板から寄らずにストップ安を予想していたのですが、まさかまさかの前日の終値(ストップ安値)である828円からスタート。

もちろん寄り付きからエントリーです。地合いの影響(日経29,00円越え)もあってか気配値で買いの勢いが強く、絶対に大きなリバウンドが起きると信じて2,500株の強気でエントリー。

寄り付きから2分、880円でもたつき出したので全弾利確(+130,000円)。

880円のところで半分利確をして、半分をナンピンを前提に高値追いという選択肢も頭をよぎりましたがしませんでした。

その理由は、あとでも書く「窪田を保有したこと」「逆三冠王の悪決算」であることに、数分後・数時間後の未来を感じられなかったからです。

補足)みったんさんは900円手前で利確したそうです

窪田製薬HD(4596):寄り付きから打診のエントリー

2022/08/12に2Qを発表し、

赤字縮小幅が小さい
臨床試験で優位性を達成しなかったIR
第三者割当のIR

窪田製薬HD

といった3つが投資家にとってのトピックでした🐰

赤字の縮小幅が小さいことに関しては、バイオベンチャーだから仕方がないと思います。

問題は「臨床試験で優位性を達成しなかった」こと。

お金も時間も投下し続けてダメだったの?

今後はどうするの?大丈夫なの?

という悲観・失望から翌日&翌々日は張り付きストップ安!

2日連続の張り付きストップ安により、本日は値幅制限が通常の4倍に条件変更(4倍で200円幅に)

もちろん寄り付きからエントリーしたのですが、少し怖くて3,000株の打診エントリーになっちゃいました (∩´﹏`∩)

・先日にバイオベンチャーのテラ社が破産手続きで上場廃止
・2日連続でストップ安とはいえ、寄り付き位置が高く前のめりの投資家が多く感じた(寄付値:154円 ・ 前日終値:149円)
ギャップダウンからスタートすれば強気で入れていたのに…

結局、打診買いから利確をしたのは寄ってから4分の177円位置です(+69,000円)

利確をしたあとも見ていたら、素直にそのまま高値である192円まで数分で到達。やっぱり利確のタイミングでもう少し正確な見極めができるようにならないと… 毎日の取りこぼしがもったいなくて泣きそう ⋈♡*。゚

そんな感じで今日は数分でトレードを終わらせて、就活用の調べものタイム(就職しないかもしれない)

補足:窪田製薬HDに関しては、株Tubeの現役学生さんもトレードしていたみたいです。オープニングあたりでらいおんさんの咳き込みが聞こえたけど、現場監督をされていたのかな?

明日はさすがに、これまで上げ続けてきた日経が落ち着く感じかしら?_

いつもと変わらず翌日の銘柄分析をして、チャンス場面があればトレードをしたいと思います(՞⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝՞)

まどか

▼ 私は下記で株を楽しく学んでいます!
株Tubeをチャンネル登録​

みったんエンタメ・株チャンネルを登録

「株式投資でちょいと役立つラジオ」みったん&らいおんまる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?