養育費が支払われないケースもある

離婚した私の友人は元旦那さんから養育費を受け取っていませんでした。友人曰く、向こうがあえて借金を作ったため、養育費を支払わなくても済むことになったのだとか。(慰謝料は受け取っています)

そんな訳で、彼女は養育費なしで2人の子どもを育てる状況に置かれました。養育費は必ず発生する訳ではなく(相手側弁護士の入れ知恵なのか)状況によっては、なしでやっていかなければなりません。

ところが、今年の春大学に入った娘さんに、突然、車やパソコン、空気清浄機などを買ってあげたのだそう。「え?」って感じですよね。まあ、そんな実態もあるという事です。

良し悪しは置いといて、離婚するとなったら自分の経済力で育てる覚悟が必要です。もちろん、必要な社会的支援はきちんと受けて。

友人は裁判までいったのですが、それはもうこじれにこじれ、車のタイヤの空気を抜かれる嫌がらせまで受けました。

現在は月日が流れ、元旦那さんも少し変わったようです。話を聴くとまあ勝手な人だなとは思いますが。

何が言いたいかと言うと、相手側にお金があっても、意図的に借り入れされるとか色々工作されたりもするので、気をつけてくださいねという事です。

読んで下さってありがとうございました。ご相談があればコメントに書いてくださいね。