ゼロか100か

なんか前にも似たようなこといったかもだけど

自分は基本はこのタイプだと思う
極端
白黒ハッキリさせたい

でも結構疲れるし
イライラすることもあって
この考えだけで生きるのは大変かもなあと思っている

いわゆるグレーを受けいれられないひと
物事はそんなに白黒つかないので満足できることはあまりない

なんで自分がそうかというと
たぶん他人とか世界とかそういうものとの関わりが苦手だからなんだろうなと気づいた
つまり交渉ができない
折衷案が模索できない
それらは相手とやりとりしてちょうどいいところを探る作業
ひとりではできない

わたしは何かと関わるくらいなら
ひとりでなんとかしてしまいたくなる
だから白か黒かになるんだろう
中間にはたどり着けない
スキルがない
能力がない
自信もない
だから逃げてしまう

もっとひととかかわらないといけないと
最近はよく思う
その度に挫ける
自分の言葉は誰にも届かないと強く思い込んでるせいで
何か話しても心のこもってない飾り言葉にしかならない
だから余計に届くわけが無い

何かを話しながら
まるで他人事のようにそれを聞く

たましいのこもったことばってあるのかな
たぶんわたしはそれに出会ったことがない