IELTS Reading score 8.5 語彙

IELTS Readingのtipsをみなさんとシェアしたいと思います。

私のReadingのスコアは8.5です。

このスコアをとるにはまず単語と文法の基礎が完成してから、読解力の向上に励むとスムーズにハイスコアをとれると思います。

今日は単語についてシェアしたいと思います。

1 単語の増強

私の使った単語集は

IELTS3500単語帳

使い方は使った当日に全てを覚えようとするのではなく、気軽に、気負いなくサクサク進めることがコツだと思います。私もかつては単語帳を使った当日に覚えようと必死になったが、この必死さが仇になり、長続きしませんでした。なので隙間時間などを利用して、単語帳の復習回数をあげたら以前よりも記憶の定着が良くなりました。あとは復習回数は忘却曲線を意識してスケジュールに組み込むとなお効率的です。

忘却曲線の基本は 
1日以内に10分
1週間以内に5分
1か月以内に2~4分

また単語帳に単語を付け足したりして、自分オリジナルの単語帳に仕上げ、芋づる式に単語を覚えようとしました。

最後に覚えようとしている単語をWritingやSpeakingで使って、受動語彙から能動語彙にしました。

TOEFL3800も使いました、

この単語帳も使い方は上記で示したことと一緒です。

Duo 3.0 

この単語帳は有名ですね。

英検1級 単語帳

この単語帳の難易度は高いですがBBCなどの海外のニュースサイトを読むときには、結構この本に収録されている単語はちょくちょく出てきます。

とみ単

代ゼミの富田先生の単語帳です。「英語を暗記ではなく理解する」をモットーに収録されている単語の解説はかなり詳しく書かれています。

↓はIELTS3500の単語帳をいろいろ書き込んで、オリジナルの単語帳にしている例の画像です。

画像1


みなさんのサポートが私の力になります。もしよかったら、少しでもサポートしていただけたら嬉しいです。