APEX 【初心者向け】索敵の仕方

どうもAkiです。今回は索敵の仕方について解説していこうかなと思います。

索敵が出来るようになると周囲にいる敵の位置が分かり攻撃された時に対処しやすくなったり襲うことが出来るようになります。

また、上手く出来るようになるとどのルートが安全か危険か分かったり漁夫に襲われないようにすることが出来ます。

本当に上手く立ち回れると襲いたい部隊に漁夫で来た部隊をぶつけて敵同士を戦わせることもできます

索敵は方法自体は限られていて簡単なので覚えてしまいましょう。

どうやって索敵するか

主にを使います。結構原始的です。


目を使う 

敵を画面に移す。そして画面上の敵を自分の目で認識する。

これだけです。

目を使った索敵能力で差が出るとしたら

どこら辺を索敵するかの判断(考察と経験による)

画面内の敵を自分が見付けられるか(経験と動体視力?)

これらの索敵を忘れずに意識すること(慣れ)

の3つですかね。上達するほど敵の発見が早くなっていきます。

画像1

さて、この画像の中に敵が4人いるのですが分かりますか?



解像度の問題で見えないですね笑

画像2

赤丸の中に2人ずつ確認できます。この索敵によって残り10部隊中自分らの部隊を除いた9部隊中2部隊の位置が確定しました。

左側の円枠内の敵はさすがに遠すぎるので見付けて特に影響はありませんが右側の円枠内の敵ぐらいの範囲まで索敵出来るようになっておくと便利です。

コツ建造物の屋上その周辺見晴らしのいい崖上を優勢して見ることです。その後平地などそれ以外の場所を見ます。何故なら平地などは特にアイテムがあるわけでもなく強いポジションでもないため多くの部隊が素通りします。そして開けた地で素通りする部隊は目立つので画面に移っていれば目が勝手に認識してくれるからです。

最後に1つだけ

目での索敵能力がある程度身に付いている人は多くいます。しかし、こちらから一方的に撃てるようなポジションにいる時に部隊を1つ見つけると攻撃に集中して索敵をやめてしまう人が多々います。この時に普通に近付いてきた別の部隊に気付かず襲われて全滅する場合があります。なので定期的に狙っている敵から注目を外して周りの索敵を行いましょう

耳を使う

さて、次は耳です。音を拾うのです。

残念ながらこれは全プレイヤー平等とはいきません。ヘッドホン等を使っているほど高い精度で音を聞き分けられます。

発砲音

銃を撃つと大きな音がでます。

こちらが撃てば壁の向こうなどこちらが認識してない部隊も含めた周囲の部隊がこちらの存在に気付きます。

敵が撃てば敵部隊が近くにいることが分かります。同時に、撃たれた別の部隊が存在することも分かります。つまり発砲音が聞こえたところ付近には敵が最低2部隊いることが分かるのです

加えて音がした方角を認識できればどこで戦っているのか分かるようになるのです。

発砲音からの索敵は大体こんな感じです。


足音

自分はヘッドホンを付けているときのみ聞けている音です。探知範囲は短いですが敵が近くにいれば嫌でも気が付けるのでとても便利です。

これは恐らく周辺機器がないとどうしようもないものなので縁のない人もいるかと思いますが敵が音を利用してくる場合もあるので書きます。

建物の外から建物の中に敵がいることが分かり、建物の中にいる時は敵が外にいることや屋上にいることが分かったりします。慣れてくると足音から踏んでいる物質が特定でき、より詳細な位置が割り出せます。足音だけでキャラの判別もできます

さらに回復や蘇生の音から場所や攻めるタイミングの情報が得られます。

要するに

ヘッドホン超有利

それと一応ですが歩きよりも走りの方がより大きな音をたてるので隠密行動したい時は注意しましょう。

索敵する側で考えると忍び寄ってくる部隊は音をたてないように近付いてくるので耳だけに頼らないよう注意しましょう。


最後に

これらの紹介した索敵は完璧に出来ないと駄目というわけじゃありません

マッチ中は大量の情報がタイミングなんか読まずに入ってきて処理しきれないことが多々あります。初心者ならなおさら処理しきれず把握漏れして当然です。なので索敵漏れしたとしてもあまり気にしなくて大丈夫です。

索敵は慣れ経験です。敵がよくとるポジションや撃って来たときの位置、自分が使ってていいなと感じたポジションを覚えておくなどです。つまり索敵能力は意識しているだけで試合ごとに勝手に上達していきます

そして上達するほど自身や部隊の生存力が上がったり敵同士を戦わせるといった楽しい遊びが出来るようになったりと良いことづくめなので是非意識してみてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?