見出し画像

自由なものづくりへの挑戦〜nomadsculptを使ってみた〜

最近,nomadsculptというiPadのアプリを買って使っているんですが、むちゃくちゃ面白いです.

このアプリは粘土から造形するアプリで,自由にものをつくることができます.

このアプリのいいところは,自由に直感的にモデルをつくることができること.

形が明確に決まっていなくても,なんとなく手を動かしているうちに作りたいもののアイデアが浮かんだりするわけです.ものづくりでいうポンチ絵を立体的にできるかんじです.

デルタはちみつ

3DCADだと自由な発想は難しいんですが,nomadsculptなら直感的にできるから,いろんな形を創りやすいんです.

大人になると刷り込まれる型みたいなもの.それは毎回ある程度のものは創れるからいいんですが,何も浮かばないようなときはやり方を一新しないといけない.

そんなときに,nomadsculptのような直感的にものを作れるアプリはかなり効果的だと思いました.

なんか手を動かして形を作ってみる.そうすると,何かしら形が見えてくる.

非効率に見えても,時にはこういう子供の頃にやっていたものづくりが大事だなと思いました.

今後はnomadsculptも使った作品も作っていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?