見出し画像

最近編んだものたち。

こんにちは。
あきです。

最近は今シーズン使える小物を編んでいました。いくつか編み溜まってきたので、今回はそれらの製作記をnoteにまとめます。 

「Tiilda Hat & Tiilda mittens」

パターンはフリー(無料)です。Raverlyからダウンロードできます。
https://www.ravelry.com/patterns/library/tiilda-hat
https://www.ravelry.com/patterns/library/tiilda-mittens

使用糸はブリティッシュエロイカの192番色。以前ベストか何かを編もうと思って買っておいたのですが、結局使わなかったのでここで登場させました。

ブリティッシュエロイカは「極太」の認識だったのですが、Raverly的には「Aran」なのですね。「Bulky」くらいかと思ってました。指定の号数に近い針で編んだのですが、程よく空気を含んで良い感じに編み上がったと思います。

私が交差編み模様で愛用しているのが近畿編針さんのストレート縄編み針。これを入手してからというもの、少し苦手だった交差編みが大好きになったほどのヒット商品です。
https://item.rakuten.co.jp/ka-syugei/choice_23/?s-id=shop_recommend&rtg=0f2dc2f0f2283413f34100095fe075f3

今は6号サイズと8号サイズしか持ってませんが、それだけでも十分に使えます!いつか細糸で交差編みにチャレンジするときはまた買い足したいなぁ。普通の縄編み針で苦手意識のある方に、強気でおすすめしたい商品です。

「もぐらソックス」

これは一番最近(昨日)編み上がりました。Opalの気仙沼ゼブラのあまり糸を使い切りたくて編んだパターンです。パターンは梅村マルティナさんの『しあわせを編む魔法の毛糸』より。

最近激しい乾燥でかかとが割れそうになるので、夜足の裏に保湿クリームを塗って寝るのですが、普通の靴下だと鬱陶しくて寝ている間に脱いでしまっております…。こちらだとつま先が出せるので快適に履いたまま寝られるのでは?と思い、今後の活躍に期待しています✨(活躍次第では2足目もあるかも?)

以前にマルティナさんの「平和の靴下」を編んだことがありますが、私は足が小さい(21.5〜22.0cm)ため本通りのサイズだとブカブカになってしまい、結局そんなに履いておりません。今回の「もぐらソックス」も編み方は平和の靴下とほぼ同じなので、かかとの先を指定より7段ほど減らして編みました。片方編み上がってから試し履きしてみましたが、サイズはぴったりでGOODでした👍

また、先述のとおり以前腹巻帽子で使用した気仙沼ゼブラのあまり糸を消費するのが今回の目的の一つでした。しかし2足目のかかとにさしかかったときにあまり糸の量に怖じ気づき、片方だけかかとを単色(気仙沼カラー単色ローリエ)に差し替えるという決断に。

最終的にこれだけ余ったので、「あぁ、かかともゼブラでいけたな…」と思ったのですが、まぁ足りないよりはマシなので良かったと思うことにしました。きちんと秤で測ればよかったかな。いや、まぁ良いか(笑)

「紫の編み込みソックス」

今回取り上げた3作品の中で一番最初に編み上がった作品。昨シーズンに片方(白)だけ編んで放置していました😓
パターンはすぎやまともさんの『ニットで冬支度』から。

Twitterにも書いたのですが、今回間を空けて編んだことによる弊害がモロに出てしまいました。左右で大きさが違います。
試しにキッチン秤で測ってみましたが…白が35g、紫が38g。見た目にも結構差があります。

靴下そのものはとても可愛いデザインなので、新居に引っ越した暁には壁にかけて飾ろうかな?と思っています。
しかしこれを反省点とし、先の「Tiilda mittens」や「もぐらソックス」は両方の大きさ(重さ)が揃うよう慎重に配慮しました。今後ペアで1つの小物を編むときには一度に編みきることを信条にしたいと思います。大きさや重さが揃っていると、とっても気持ちがいい!

以上が今回の作品紹介になります。
余談ですが先週地鎮祭を終えまして、いよいよ新居が着工になります。
大きくはないですが、在宅勤務兼ハンドメイド専用スペースを設けたのでこれがいちばんの楽しみ!
またいつかnoteでも取り上げたいと思います。完成は来春予定です。

読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?