記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ミリしらだけど「劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD」見てきた

ミリしらだけど「劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD」にご招待いただいたので見てきました。未知のコンテンツを人のオススメで触れられるというのは大変ありがたく、新しい体験でとても面白かったです。そして映画を1回だけ観ただけの知識と妄想で書くそこそこ失礼な感想になっているので、先に誤っておきます、ほんまごめんなさい。

前提

  • どれくらい知らんかというと、作画が種村有菜さんでアプリがあってタイトル的におそらくアイドルの話、くらい

  • アイドルのライブは、その昔関ジャニと嵐のドームコンサートに1回づつ行ったことがあるくらいで、アイドルにもそんなに詳しくない。嵐のLIVE DVDはいくつか見たことがある。演出と出捌けのタイミング見るのがすき

  • 本当にLIVE DVD見てる感じだったので、性格とか関係性とか名前とか全然分からない。髪色で見分けられるの助かるけど白が多い

登場人物

■アイドリッシュセブン
タイトルにもなっているメインのアイドルグループ。万が一誰かが脱退したとしても7人目はファンのことを指すことにして、セブンはセブンのままになるのだと思う。正統派で1番ファンサしてくれる、というか他のグループが全然ファンサしてくれない
⇒1曲目で急にバックダンサーが出てきたけど、最初この人達もメンバーなのかと思った。ストライプシャツとペアで出てくるスーツの人が良かった。傘使ってたの良い!と思ったら最後まで開かなかった気がする。傘使う意味ある?刀ステのエンディングみたいなやつやって欲しかった☂
⇒衣装チェンジが多いし、衣装も重そうで大変そう。全衣装が王子様感あってとってもキラキラしてた✨

  • RIKU:元気いっぱいセンター。圧倒的主人公

  • 青山(弟):映画終わってから、お誘いいただいた方に青とオレンジ?が兄弟で、こっちが弟だよと教えてもらった。よく逆だと間違えられるらしい。RIKUくんとペアだそうなので、おそらくRIKUくんがセブンを立ち上げる時に最初に声を掛けたはず

  • メガネ:足が長い。キャラ薄そう

  • 青山(兄):1番しっかりしていそう。こっちが兄だよと教えてもらった。MCを回すらしいが、本編では多分それぞれがどのタイミングで何を話すかは予め決められてそうな空気だった

  • たまきくん:アホそう。大型犬の子犬みたいな。足が長い

  • たまきくん兄:たまきくんの面倒を見る係な気がする。背は小っちゃいけど髪色が同じなのできっとこっちも兄弟だと思う

  • ナギ:多分外国人。足が長い。異国の王子様の可能性があるが、こっちは日本語の変な言い間違いをしていなかった

■ZOOL
多分ライバルグループ。カツーンみたいな。曲調と演出が1番好みだった。髭がついたZとLが変換できません
⇒マグマが後ろからこぼれてくる演出かっこよ!「志村後ろ!後ろ!マグマ!マグマーー!!」っすごい思ってた。足元まで来ちゃったけど、別に大丈夫だった。流石。すごい後ろの方で作業員2名がバックダンサーしてたのめっちゃ面白かった

  • ミナミ(仮):水色。こいつもミナミって呼ばれてなかった?1グループに2人ミナミくんいるのかもしれない。メインボーカルで、こいつか赤髪がリーダー。多分赤髪に甘やかされて育ってきた。性格がすごく悪くあって欲しい。アイドリッシュセブンと色々揉めてたけど、今回のRIKUくんとのデュエットでファン胸熱!みたいな

  • 赤髪:ラップ担当。野心が1番強そう。やたら「どっかに連れていってくれ」って言ってた気がする。アイドリッシュセブンと色々揉めてたけど、多分途中でファンから貰えるパワーに圧倒されて改心した過去を持っていそう

  • 背が高い人:比較的チームの中でも温厚そう。「やめときな」と一声だけかけるけど別に止はしない系

  • ミナミ:確実にミナミ。1番可愛い見た目してキレたら1番恐いやつ。声がかわいい

■TRIGGER
トリガーだけど新宿ディビジョンだった。多分全員ホスト。パーティーを止めないでとか歌ってほしい。衣装すごいね???

  • 小っちゃい人:億プレイヤー。アンコールでファーを背負っていなかったので一瞬誰か分からなかった。シースルーの衣装めっちゃかわいい。後で聞いたら170㎝くらいらしい。両サイドが高すぎて160㎝くらいかと思ったかわいそう

  • リュウ:白い方。足が長い。天使と悪魔に分かれてた曲?の天使担当

  • リュウガ:茶色い方。足が長い。悪魔ぽさは無かったが多分悪魔担当

■リバーレ
多分業界で一目置かれているグループ。キンキみたいな。絶対付き合ってる
⇒滝背景の曲で、後ろの方に1人だけダンサーいたけど、もう少し注目してあげて欲しかったw
⇒ジャズぽい曲、バンドも入ってかっこよかった!演出に大御所感を感じる
⇒水溜り避けて歩く曲?もっとファンにファンサしたれよ!思ったの私だけですか?あの2人だけの世界みたいになっていたので、ファンはそれがいいのかもしれない💒🔔

  • モモ:百と書いてモモ。かわいいけど多分全て計算されている。多分ゆったりパンツがすき。アンコールのリストバンドが黄色だったんだけど、モモ色であれ

  • ユキ:エンドロールで見てびっくりしたけど千と書いてユキ。この世で1番イケメン。足が長い。アンコールのリストバンドがピンクだったんだけど、メンバーカラー逆じゃない??

気になったところ

  • 観客全員同色ペンライト2つづつ持ってるの面白かった。3万人くらい入ってそうだけど、声出ししているの100人くらいだと思う。応援上映前提の作品ですね

  • ドームでスクリーンないのは意図的なんだろうか。望遠鏡使っている人いなさそうだった(全員同色ペンライト2つづつ持ってる)ので、禁止されている可能性がある。演出を大切にしているのかもしれないが、アイドルなんだから顔アップも映してあげて欲しい。これだけは次回から改善して欲しい。ほんまに

  • ステージ使う範囲狭くない??7人でも2人でも、もう少し上下ばらけてほしいし、折角花道あるんだからもっと使ってほしいし、なんならムービングステージとかトロッコとかバックステージとか欲しかった。映画としてはワンフレームに収めるために正解なんだろうけど、ドームでペンライト振っている立場で考えるともっと幅取って!と思ってしまった。あとバックダンサーもう少し雇えた気がする

  • しかしポップアップあったのにリバーレさんのソファーのためにしか使われないの何??ジャンプかスライドでして登場して欲しかった。あと退場が下手から徒歩で捌けるパターン多いの気になった。セブン以外そこでしかファンサしてくれへん…

最後に

 ミリしらだけど大丈夫ですよ!と言われたのでノーインプットでホイホイついていきましたが、とても楽しかったです。通常回でしたが、アイドルファンなら多分応援上映が絶対楽しい。私はペンライト振るのそんなになれていないので、ゆっくり見れる通常回で良かった気がします。
 顔と声とスタイルが良い種村有菜作画のイケメンが歌って踊っているのなんて良いに決まっている!しかし、あんなディテールの細かい衣装をあの人数で動かそうと思った制作チーム凄いな… 全く違和感全然なかったし、映像のキレイさに感動しました。
あと、さっき聞いたんだけどDay2が別にあるってま?

以上です。りんごさん、ありがとうございました。🍎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?