マガジンのカバー画像

釣果情報(トップチニング)

15
2023.5〜釣果情報(トップチニング)記事のアーカイブです📖✨🐟
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【0923 トップチニング】チヌツ抜け達成&今季初ランカーシーバス!

【0923 トップチニング】チヌツ抜け達成&今季初ランカーシーバス!

1.釣果情報クロダイ(本チヌ)40~48㎝ 10匹
マルスズキ80㎝ 1匹

2.実釣解説昨日、線状降水帯による大雨
爆風により大河川は激濁り…
先行者さんらが複数人入られているものの
釣果はまったくないとのこと
風裏も考慮し小河川小場所にエントリー

上げ9分と水位はあるが
ブレイク手前まで魚が寄っているものの
小河川で土砂流入量が少ないからか
「程よい笹濁り」のおかげで
PEラインを見て魚が散

もっとみる
【0910 トップチニング・ライトゲーム】秋爆祭り!!

【0910 トップチニング・ライトゲーム】秋爆祭り!!

1.釣果情報2.実釣解説夕マズメ上げ5分くらいからエントリー
上げ潮が川に差し込んでくる向きと
風向きが同じ(同調)しているため
トップルアーをアップクロスにキャスト
するとドリフトのような感じに
魚に違和感を感じさせづらいのか
サクッとチヌ3匹ゲット!

潮位が上がってくると
小魚?らしき魚が上流の
ブレイク付近へ貯まりだしたので
もしやと思い
50mmのシンキングミノーを
ただ巻きすると
プラ

もっとみる
【9/9 トップチニング】ヘチの釣り方・タイミング

【9/9 トップチニング】ヘチの釣り方・タイミング

1.釣果情報クロダイ(本チヌ)43~44cm 2匹
キビレ?~20cm 1匹

2.実釣解説大村湾(南部)初場所にエントリー
長潮ということもあり
あまり潮が動かないので
始めはインレット付近に狙いを絞る
流心付近についている魚を
緩急の差で1本ゲット!

潮が下流から差してきて
岸際と水面が並ぶくらいのタイミング
でベイト(小魚?)の活性が活発に!
流心についていたチヌも
岸際を意識し出している

もっとみる
【0903 トップチニング】スレチヌは緩急が大事!

【0903 トップチニング】スレチヌは緩急が大事!

1.釣果情報クロダイ(本チヌ)46~48cm 5匹

2.実釣解説よく行っている河川にエントリーするも
まったく魚がいない
上流で河川工事があったようで
漁業されている方が石を動かしていて
流れも変わっている
ベイトもまったく入っていない
河口にチヌがほんの数匹いたが
すぐに逃げてしまった
これでは粘っても釣りに
ならないと思いランガン

やや近くの小規模河川へ
上流はまったく魚影が確認できないが

もっとみる