おはようございます。

昨日はまた、迷ってます的な記事でしたが、昨日のチャレンジャーラボでまさにタイムリーなどう稼ぐ?いくら稼ぐ?的な話題が出てきて、割とクリアになりました。

さかえるさんもこのステップを踏んできたようで。


まず、最低これだけ確保できれば大丈夫!

という余裕を持てたら、

あとは、面白そうなことかつ、人のためになることをしていく。

その際には、最初は単価が安かろうが、なんだろうが全力で価値提供して、自分の存在を知ってもらう。

自分を試食してもらうと、表現する方がいましたが、そんな感じらしい。

そして、信頼をたくさん得た上で、忙しくなってきたら、単価をあげたり、時間を短くしたり、これもまた相手目線で、利益のどれくらいなら相手に気持ちよく払ってもらえるか話し合う。

まぁ最終やはり自分オリジナルのコンテンツや商品を作れるのが1番強い。

ツイートの②から③に移行するためには、いかにたくさんスピーディーに丁寧に種まきをするかなんだなーと。

自分は、かなりそれがゆっくりだから中々③に進めてないんだなと感じました。

なので、これからは迷わずいかに②を増やしていけるか、増やせる環境に身を置けるか?これを意識したい。

基準は、最初は損切りしてでも関わりたいか、楽しそうか?というとこですかね。

そういう意味でも環境、すなわち人との出会いが全てだと思う今日このごろ。

いなちゃれ、ギフテッドの活動、小屋暮らし

この辺を当面軸に、種まきしていこう。


皆様は、どの段階ですか?

これを認識したら、すこしはモヤモヤも解消するかもです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?