つかさ日誌77 ライフワークづくり

こんばんは。

改めて、いろんな方とお話させていただく中で

そして自分自身経験を積む中でやりたいことというのはよりブラッシュアップされていくのだな~と感じる今日この頃であります。

さて、そんな中で、自分がより受け入れたり、共に活動していきたい人ってどんな人かな?と考える中で

というツイートもしたのですが、

より二年前までの自分を振り返ると

ライスワーク的な仕事はやろうと思えばやれるけど

何かその先に、ライフワークとかになりえる見据えたものがないと、自分がただ生活するためだけに働き続けるのはむなしいという感情がありました。

わかります! ものすごく甘ったれで贅沢だと仰りたい気持ちは。

そうなんですよね、実家だったりどこかにまだ甘えられる場所があるからそんなこと言ってられる。そういう面も大いにありました。

ただ、そういう人はそういう人で苦しんでるんです。( ´∀` )

自分も、田辺に来て峯上との活動があり、その活動はすぐにはお金とかにはならないけど、関わりたいからこちらでの観光業というライスワークも続けられているわけです。

なので、今後2年前の自分のような人に来てもらうためには、やはりこちらに関わりたい!面白そう!という活動を創っていく必要があるなと。

勿論、今のギフテッドの峯上の活動に関わりたいというのもありですし

もっと言うと、まだまだ形になるかも分からないので言えませんが、これから峯上氏が関わるプロジェクトが現実化すれば、そちらを是非ともやってみたいという方も生まれるとは思います。

そこで、自分の方でもまた違う選択肢を提示できるようになれればと。

エッセンスとしては

①受入れ活動

②外国人、海外との関り

③地域と都会をつなぐイベント、プログラム系

④小屋筆頭に新たなライフスタイル提案

かなという感じです。

ここら辺を考えていきたいと思います。

こんなんどう?とかある方は連絡ください。

有難うございます。ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?