あき|神さまとの暮らし

あき|神さまとの暮らし

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

おはようございます。 今日は自己紹介を。 あき 三重県在住 1982年生まれ 夫と二人暮らし。 趣味 旅と神社めぐり。 ー経歴ー 元幼稚園教諭。 2010年〜2020年 鈴鹿で美容サロン経営 2021年〜美しきにっぽん 美容サロンを営んでいる途中で、日本の歴史を知るきっかけがありました。 1年に1〜2度ほどだった神社参拝も、今では毎月色んな神社をめぐるように⛩️ 2020年に美容サロンを閉じ、2021年〜美しきにっぽんがスタート。 こちらでは“神さまとの暮らし”

    • 11月3日 明治天皇御誕生日

      おはようございます。 11月になりましたね🍂 今日は文化の日🎌 「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日です。 はじまりは明治天皇のお誕生日と知っていますか? 11月3日は明治節(めいじせつ)と呼ばれ、明治天皇のお誕生日を祝う日でした。 戦前⇨明治天皇誕生日 戦後⇨文化の日 意味はゴロっと変わってしまいましたが、明治神宮では11月3日に例祭がとりおこなわれています。 文化の日は明治天皇のお誕生日。 ぜひ知ってくださいね😊✨ 美しきにっぽん 【お問い合わせ】

      • 龍体文字講座ありがとうございました♪

        先日、龍体文字講座を開催しました。 兵庫県よりSHU先生(中央)をお呼びして龍体文字に触れる、書く時間。 古代文字のなかでも一番古いのは龍体文字!?なのだとか。 今回は龍神祝詞を書きました。 上からなぞっていくので初めの方でもスラスラと書くことができます。 書いているときは瞑想時間。心も静まります。 それぞれMy 龍神祝詞が完成✨ こちらは龍神さまを祀る神社で奉上、ふと祝詞をあげたいなと思ったときに👍◎ その後はお昼をいただき、二見興玉神社へ お福餅 甘味処

        • 勾玉が可愛い 開運鈴守✨

          おはようございます🍂 10月も最終週となりましたね〜月日が流れるのは早い!! さて、今日は可愛いお守りをご紹介します✨ 外宮で授かる開運鈴守。 勾玉のカタチでとっても可愛いんです。 三種の神器のひとつでもあり、縁起の良い勾玉✨ 色は赤、紫、ピンク、白の4色です。 こちらは外宮限定。(内宮は巾着型お守り) 鈴の音も可愛い、開運お守り。 外宮に訪れた際はぜひチェックしてみてくださいね👍✨ . 【豆知識】 お守りは神さまのお力が宿っているもの。暮らしのなかで神

        • 固定された記事

          お祭りは神さまとのつながりを感じる機会

          おはようございます🍂 今日は霜降(そうこう)。朝晩の冷え込みが増し、山里では霜が降りはじめるころ。 秋から冬へと移ろいゆく季節ですね。 さて、暮らしのなかで神さまを身近に感じるひとつにお祭りがあります。 ワッショイ!と神輿を担ぐ賑やかなお祭り。 はたまた、五穀豊穣、国の平安や繁栄を祈るお祭り。 日本では皇居の宮中祭祀(きゅういゅうさいし)をはじめ、各神社で祭典がとりおこなわれています。 神社によっては祭典を拝見でき、その神聖さ、美しさは心が洗われていく感覚。

          お祭りは神さまとのつながりを感じる機会

          秋の実りに感謝をする「神嘗祭」🌾

          おはようございます。 今日は神嘗祭についてご紹介します。 10月17日は神嘗祭(かんなめさい)。 秋の実りに感謝をするおまつりが、全国の神社でとりおこなわれます。 神嘗祭とは・・・ 今年収穫された初穂を天照大神さまにお供えし感謝する祭典。皇居の賢所をはじめ、全国の神社でとりおこなわれるお祭りです。 天皇陛下がお育てになられた御初穂は外宮、内宮の御正宮に。農家さんの稲穂も奉献され、懸税(かけちから)と呼ばれています。 伊勢神宮では“神宮のお正月”とも呼ばれ、1年の中

          秋の実りに感謝をする「神嘗祭」🌾

          稲穂の作品「五穀豊穣」

          おはようございます。 今日は作品のご紹介です🌾稲穂の作品「五穀豊穣」ができました。 今年収穫された稲穂。 収穫時は青い稲穂も、天日干しをすると黄金色へ シンプルに伊勢和紙で包み、藁で作った輪っかをアクセントにしました。 一粒一粒に神さまが宿る稲穂は、神聖な美しさがあります。 今年からはじまった作品つくり。大きな作品は2つ目です。 作品はいのちが吹き込まれるもの。 いずれ、三重県内の飲食店さまやご縁のあるお店に飾ることができたら、とも思っています。 改めて毎年

          稲穂の作品「五穀豊穣」

          11月10日 桑名で寺ヨガ開催

          おはようございます🍂 やっと秋らしい過ごしやすい季節になってきましたね。 さて、11月10日に桑名の養泉寺さんにて寺ヨガを企画しています。 ゲストはヨガインストラクターのさきか先生。 こちらは大人の非日常時間を楽しむ、をテーマにした企画の一環で今回のテーマはリセット。 ・いそがしくてなかなか自分の時間が取れない方 ・日常から離れてゆっくりと過ごしたい方 ・運動不足の方 秋の夕暮れ、五感で味わう非日常時間はいかがですか? 今回は16時〜のサンセットヨガ。 晴れて

          11月10日 桑名で寺ヨガ開催

          10月の暮らし「神無月」コラム🌾

          おはようございます。 今日から10月。 早いもので今年も残すところ3ヶ月ですね。 旧暦では「神無月」。3つのテーマに絞って10月の暮らしを綴ります。 神無月ってなぁに? 旧暦では全国の神さまが出雲に集まって会議をすることから、神さまが不在=神無月(かんなづき)。 このことから神無月と呼ばれるようになった説があります。 反対に出雲では全国から神さまが集うことから「神在月(かみありづき)」と呼ばれています。おもしろいですね〜 10月17日「神嘗祭」 1年の行事の

          10月の暮らし「神無月」コラム🌾

          10月27日 龍体文字講座のお知らせ

          おはようございます。暑さも和らぎ、やっと秋らしい季節になってきましたね🍁 さて、来る10月27日、伊勢市二見町の賓日館(ひんじつかん)にて龍体文字講座を開催します。 ゲストにSHU先生をお呼びして、龍体文字の歴史に触れる時間。 龍体文字ってなぁに?をわかりやすく解説してくれます✨ こちらは写経のように上からなぞっていくので、はじめての方でも安心。 書き終えた龍体文字は冊子としてお持ち帰りいただきます✨ ぜひ、秋深まる季節に心静まる時間を過ごしませんか?🍁 こんな

          10月27日 龍体文字講座のお知らせ

          9月22日「秋季皇霊祭」

          おはようございます。 今日は秋分の日ですね🍁 「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」 戦前は秋季皇霊祭(しゅうきこうれいさい)というお祭りの日(祭日)でした🇯🇵 今日は秋季皇霊祭について書きたいと思います。 秋季皇霊祭ってなぁに? 毎年、秋分の日に宮中で行われる皇室のお祭りで、歴代天皇や皇族のみたまをまつる祭典。 各神社でも秋季皇霊祭 遥拝式がとりおこなわれます。 歴代天皇を偲ぶ祭典。 ちょうど秋のお彼岸ということもあり、私たちのご先祖さまへ感謝、供養

          9月22日「秋季皇霊祭」

          友人とぶらり京都の旅🍁

          おはようございます。 先日は友人と京都へ。 行き先は特に決めず、思いのまま京都を過ごす旅となりました🍁 まずは嵐山へ 平日ということもあり人も少なく、嵐山でランチを。 その後、散策予定でしたがこの日は36℃💦猛暑ですぐに退散😂 次は上賀茂神社へ 上賀茂神社は京都のなかでも最古の神社のひとつ。 世界遺産にもなり、古き良き美しい文化に触れることができます。 境内は湧水が湧き、手水舎も川も湧水。とっても気持ちの良い場所です✨ その後はNintendo kyoto

          友人とぶらり京都の旅🍁

          中秋の名月~月光浴のおすすめ~

          おはようございます。 今日は中秋の名月ですね🌕️ 1年でもっとも月が美しくみえる日。 今夜は空を見上げながら過ごしてみませんか? 中秋の名月とは 旧暦8月15日に見えるお月さまのこと。 旧暦では7、8、9月を「秋」としていました。 8月15日は秋のちょうど真ん中。このことから中秋の名月と呼ばれるようになりました🌕 月を愛でる風習 はじまりは平安時代の宮中行事「観月の宴」 月を愛でながら詩歌を楽しんだり、酒を酌む行事。 このことから月を鑑賞する、愛でる風習

          中秋の名月~月光浴のおすすめ~

          9月9日「重陽の節句」を楽しもう

          おはようございます☀ 9月9日は重陽(ちょうよう)の節句です。 今日はなんの日?あわせて気軽に節句を楽しんでみませんか😊 重陽の節句とは 家族の無病息災や子孫繁栄、不老長寿を願う行事。 中国から伝わった行事で、奇数は縁起の良い陽数。陽の最大値である「9」が重なる日を「重陽」と呼び、節句の1つになったといわれています。 日本では宮中行事のひとつだった? 平安時代初めに宮中行事で、菊を鑑賞する宴や菊を用いた厄払いが行われていました。 もともとは宮中行事からはじまり

          9月9日「重陽の節句」を楽しもう

          毎月1回参拝 月参りのすすめ

          おはようございます。 台風も過ぎ去り、9月もはじまりましたね🎑 さて、今日のコラムは「月参りのすすめ」 月参りとは・・・毎月、日を決めて神社参拝をすること。 東京に鎮座する小野照崎神社が提唱しているもので、とてもステキな考えだなぁと思う参拝です✨ 1日に参拝をする朔日まいりがありますが、仕事や体調、女性は月経など1日に参拝できない日もありますよね。 そんなとき、月参りはいかがでしょうか。 毎月、好きな日に神社参拝をする。 近くの神社、少し遠いあの神社、前から行

          毎月1回参拝 月参りのすすめ

          ショート動画教室ありがとうございました😊

          おはようございます。 台風はのんびり、雨が降り続く朝です。 さて先月、今月とショート動画教室を開催しました。 7月は初心者さん向けクラス🔰 こちらはアプリをダウンロードするところから始めるので、はじめての方でも安心。 初心者さんでも動画の編集、文字入れまで出来るようになります😊 はじめてショート動画を作る方にはおすすめのクラス。 そして、今月は活用編。 マーケティングのお勉強、自分に合った動画のパターンなど、ショート動画を日常で活用しようクラス。 なぜ、そも

          ショート動画教室ありがとうございました😊