見出し画像

マクドナルドのモバイルオーダーを試してみた

当社でも3月下旬頃テレワークが始まり、今も基本はテレワークという体制です。最近いつも思うこと…それは『今日のお昼どうしよう』。
片付け面倒だし…と思いコンビニ等で買ってきて食べることが多いのですが、先日今更ながらマクドナルドのモバイルオーダーを試してみたので感想を残しておきたいと思います。

【注文~受け取るまで】

モバイルオーダー用のアプリがあったのでDLしておいたのですが、通常の公式アプリからも進むことが出来ました。

<流れ>
①『オーダー』を選択
②店舗を選択(現在地から近い店舗が表示されます)
③メニュー選択
④注文確定(イートインも選べます)※支払いはLINE Payかクレジットカード

画像1

メニュー選択はこのようなイメージ。とっても分かりやすいです。私はお店でオーダーする時、選べるドリンクを聞くことが多々ありましたので、このように選べるものだけが見やすく表示されるのも良かったです。

画像2

メニューを決めたら、テイクアウトorイートインの選択と、決済方法を選んで確定するだけ。イートインの場合は席番号を指定すると席まで持ってきてくれるみたいです。至れり尽くせりですよね。

画像3

確定すると・・

画像4

店内でこの番号で呼ばれるので、あとは受け取るだけ…。
とっても簡単でした!
我が家は家から自転車で5分かからない距離にお店があります。この画面が出てから3分後くらいに家を出発したところ、お店到着とほぼ同時に番号を呼ばれました。このお店は土日は大行列、平日でもお昼時は列ができますが、並んでいる方に申し訳ないくらい、一切待つことなく受け取ることができました。

【思ったこと色々】

結論、とっても便利。間違いないです。良かったと思う点は、
 ・待ち時間ほぼ無し
 ・クーポンも使える
 ・商品情報も買う前に分かる

 当然その日の混雑具合で待つこともあると思いますが、知っているお店ならある程度混雑時間も予測できますし、大きな差は無いかと思います。そしてマックを買う方ならほとんどの方がご存知のクーポン。これもクーポンメニューが表示されるのでそこから選ぶだけで適用されます。
ですが私が個人的に1番感動したのは、メニューを選ぶときに出てくる商品情報です。

画像5

「商品情報詳細」を押すと、原産国、アレルギー、栄養成分を確認できます。アプリにも公式サイトにも情報を載せているのは知っていたのですが、オーダーする導線の中で見られるのは1番便利と感じました。私は子供と分け合って食べるためカロリーとアレルギーを必ず確認するので、こういう情報は本当にありがたいです。
 1点、現金決済ができない点は意見が分かれるかもしれません。私も割と現金を使うので、最初は正直残念に思いましたが、実際に商品を受け取ってみると、『この流れで会計だけ現金でやるのは厳しいな…』と思いました。恐らくどの店舗も、会計と受け渡しで列が分かれていますから、ここで現金を可能にしてしまうと時間もかかりますしオペレーションも大変そうです。
 以前から、事前注文の分野はありました。その多くが電話で事前に注文して、出前してくれたり受け取りに行ったり。今でも電話は残っていますし私も利用しますが、過去の注文も見れる、言った言わないのミスが起きないなど、ネットで完結できる方がメリットが大きいですよね。withコロナといわれ今後も3密を回避する生活が求められる中で、モバイルオーダーは今後主流になっていくものと思います。

◆やっぱりメニュー情報は大事
 栄養成分情報は計算や分析が伴うのでハードルが高いかもしれませんが、アレルギーや産地情報を知りたい方って多いと思います。私もその一人ですが、アレルギーって面倒に思われたり悲しいかな疑われることもあるので、自分から言わないこともあります。情報を載せてくれていたり、「店員までお問合せください」と注意書きがあるだけでもだいぶ感じ方が違います。とはいえどうやって正しく管理すればいいの…等、メニュー情報の管理にお困りの方、お手伝いできるかもしれません。ぜひお問合せください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?