それって私たちの、かけがえのない空想ですよね?

1/7
すっげえいいチン棒なんだ 今まで見たことのないような 本当にすごく綺麗で すごく美しい

それは本当に すげえんだ

誰も見たことのないチン棒 見てみたくない?

自己アピールなどありますか?

は、はい、小生は、知的好奇心旺盛で、色々なことを始めています

そうなのですね。どういう経験をし、どういう成果を残したのですか?

は、はい、小生は、小生は小生、小生は小、しょしょしょ小生

魂を焚べていないやつは駄目だ 多くの人間が魂を焚べていない 一方で魂を焚べている素晴らしい人々もいる 素晴らしい人々を尊敬している 彼らを殺す

オレが心から尊敬し、ぶっ殺したいと願った人々

サラリーマンになって得られる社会性と人並みの生活vs魂を焚べて得られる極上の幸福

恋人もいないし 金もないし 成功も社会経験もない 誰からも承認されない でも 本当に魂を焚べたと胸を張り そのために死ねたなら それで幸せすぎる その人生は美しすぎる

本当に美しい街で本当に美しい人生 送りたくないか?

オレはウィッカーマンだ オレ自身が魂を燃やす ウィッカーマンなのだ

サラリーマンVSウィッカーマン

(ここで火災報知器が鳴る)

1/12
変な人を募集する企業があるとする。彼らは社会不適合者がたくさんいると宣伝するだろう。しかし、信じてはいけない。それは企業ブランディングなのだから。実際に彼らが取るのは本物の社会不適合者ではない。採用ページでは業界経験者しか募集していないのである。(そうでなければ自分のことを変、だと思っているカスの学生が殺到するだろう)

そして、疑問に思わなければならない。飼いならされた変とは、本当に変なのだろうか。野生の変は社会に求められていないだろう。変は企業のプロモーションなどの役に立つ場合のみ、存在価値があるのだ。しかし、野生の変は、生き方として、美しいのである。

実際には、変にもランクがある。使える変、使えない変。企業のいう変とは使える変なのである。変になれば競争から抜け出せるということはないのだ。変とはただ変であるだけで、オルタナティブではないのである。

では唯一、抜け出すにはどうすればいいか?薬を乱用すること?自殺すること?そうではない。オマエは、魂を焚べるとよいだろう。たとえ誰にも見られなくても、魂を焚べたと自己満足する生き方は美しいと、胸を張れば良いのである。

ある宗派は、カート・コバーンに祈りを捧げ、同一化を図るだろう。しかし、その信仰は正しいのか?祭壇に盛られたドラッグは、本質なのか?カート・コバーンの本質はヘロイン中毒だったからでも、ショットガンで自殺したからでも、有名だったからでもない。その本質は、魂を焚べたということなのである
魂を焚べた上で、死ぬがよい
焚人(くべんちゅ)となれ

オレたちは世界の美しさを見るためだけに生きている

世界ってガチで美しいんだけどその中で限られた時間、限られた空間へのアクセスしか許されていない。全部見たい
すべての時空を観測して涙を流したすぎる

1月、日照時間と引き換えに美しさを手に入れている。9月はどこを切り取っても美しくない一方、1月はどこを切り取っても美しい
オレが「変な田舎」として嫌っていたアレは実際には「変な時間」だった
生涯年収、キャリア、意味がない。それで世界が色褪せるなら本末転倒だ。

色褪せるとは比喩的な意味であり、実際には色褪せた世界も美しい😍😍😍

1/13
村一番の穴掘り、イーロン・マスク

1/14
綿本先生 魂を焚べている 優れている

オレも清掃会社で勤務して魂焚べまくりたい

ヘンリーダーガーも清掃員として生き、魂を焚べていた

世界って美しいけど 美しいからこそ 本質的には敵なんだ

素晴らしい人々のこと ぶっ殺さなければならない

明日は共通テスト!この日のために、一年間コツコツ準備してきた。がんばるぞ!

おれをここから出してくれ!

オレはきくりだ

やらなければ死ぬしかない。死なないためにやるしかない

生存のためにやるしかない。やるためには魂を焚べるしかない。魂を焚べると、死ぬ

生存のために行われること以外の全てが、真実味に欠ける

素晴らしい人々、オレに全てを与えてくれた素晴らしい人々を、手にかけろ

俺は創りたい。創ることの「喜び」知ってしまったから笑
では工場勤務がオススメです
これ実際に言われたやつね。

土方って全然自らの手で都市をクラフトしていてすごすぎるな。都市論とか建築デザインとかをこねこねしているよりも素晴らしい

土方なろっかな。汗を流して都市を築くのは素晴らしい

デザインは自らの肉体を賭していない。霊魂だけが削られていく

己の肉体の全てを都市にぶつけ、砕け散る

彫刻をやっている友人が羨ましかった。肉体と霊魂のすべてを彫刻にぶつけるからだ。デザインの者はただ、頭と指先でこねこねランドということなのである。


都市部屋 都市乃山親方

オッスお願いします😍

バチコーン

工場勤務者は肉体を製品にぶつけてはいない。なぜなら製造ラインの一部に組み込まれているだけなのだから。製品に肉体も霊魂も必要とされないのである。

キーボードをカタカタではなく、彫刻的に、肉体のすべてをぶつけてプログラミングするということができるかもしれない。立方体にコードを彫り、スキャンすれば良いのである。プログラミングは肉体性を獲得するのである。

なんか普通に、設計図抜きで、フィーリングで都市を築かないか?という感じになってきた。皆で、己の肉体のみで都市を彫らないか?

石の中から都市が浮かび上がってぐる

きくりと幸せスパイラルしたい

1/15
パターン化された"エモ"気持ち悪すぎるんだよ。きくり マンコ きくり きくり マンコ きくり きくり きくり きくり きくり マンコ マンコ きくり マンコ マンコ マンコ マンコ セックス きくり マンコ セックス

マンコキクリマンコキクリキクリ キクリキクリキクリマンコ マンコマンコキクリ  マンコキクリキクリマンコ キクリマンコキクリマンコキクリ マンコマンコマンコマンコ  キクリマンコマンコマンコキクリ キクリキクリキクリマンコ マンコマンコマンコキクリマンコ 

「人生は冒険や!」と、ある革命家は言った。世界の不確実性は日を追うごとに露見している。この世界で唯一、不確実な明日を見据え、本物の生を全うできるのは、正社員ではない「冒険家」だけなのだろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?