今更ながらのTRON計画


過去(西暦2000年頃)に、μTRON作る部署にいました。
んで、その頃、ネットのQandAで絡まれて困ったこと。

「TRON計画創業者は、お金をとってはいけない」という意見を言っていたという誤解。

これ、「半導体、OSやデバイスドライバ、その他それを利用したユビキタス社会を形成するため、OSやデバイスドライバのみでお金儲けを考えるのはよくない。あくまでもパッケージとして信頼できて初めて反映する」って主張が創業計画者の主張だったんだと思ってます(なので、OS、デバイスドライバとかで、ある程度のお金儲けも許されるというか、許されないとそもそも計画が頓挫する。営利事業とするか、非営利事業とするかで意見が割れるでしょうけど)。

20年以上たった今でもフラッシュバックすることがある(IT技術者はモノ扱い。人間扱いされないっていう被害妄想)。

なんかねぇ?ってお話。

「仕事をしたら、相応の対価をもらうもの」って意識が希薄だったり、全くなかったりする人もいるから結構大変だわ。

ちなみに、今現在の日本ではあまり極端に儲けてる会社がほとんどなくて、アメリカとかにお金が流出してる(組み込み分野のTRONシェアは4割程度だそう。全世界的なお話なので、日本の取り分は、日本人が思ってるほど多くはない)。

そもそも一般国民がお金をないがしろにするから(違う人も多いけど)、おかしな方向に行ってるんだよね。

よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。