マイナ崩壊

これ、本当に政治家の責任?

もうしわけないけど、そもそも、地方自治は、国が極端な関与をしない(23区や横浜/川崎みたいなとこと、人口5000人いるかいないかのとこと、サポートのしかたが違うもん)から、そういうもんです。
各地方自治体が使ってるマイナシステム以前のシステムがバラバラ。
それを一つにまとめる、ってのがマイナシステム(住基ネットもそうだったけど)。

これ、政権崩壊じゃなくて、日本のIT業界が崩壊してるんだよ。
まとめるだけの力のある会社が国内にないもん。
企業連合がやったら、めちゃくちゃなシステムになるし(みずほ銀行だっけ?メガバンクのATM障害起きまくりの原因はこれです)

責任者は現政権だけど、そもそも技術者不足ってことが大きいんじゃない?
文句言うだけなら誰でもできる。
文句言ってる暇あったら自分で作れ。

よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。