なし崩し的な策



今年度に入ってから、NHKのテレビの視聴料金の徴収のシステムが、少しづつかわってます(以前は、大学生の単身世帯も、親とは別世帯ということで料金徴収されていました。今は申請すれば、同一世帯というふうに解釈変更されてます)。

ただこれ、「現行ルールはそうかわった」という短期的なお話。

長期的な料金体系がどうなるかはわからない。
スマホやPCは、テレビ受像機ではない(ワンセグチューナーとかついてればテレビ受像機)のだが、そもそもとしてテレビ業界等もネット進出しないと業績的に厳しい時代(短期的にはネットに依存しなくてもいいだろうが、長期的には問題がでる。今現在、テレビ離れが加速してて、マジでテレビ受像機が家にまるきりない世帯も増えてるから、将来的にはNHKの収入が減るのは目に見えてる)。

4〜5年後とかには、またルールかわるんじゃない?
スマホ、PCでも強制的に徴収とか有り得そう。
NHKの番組を見るためにスマホ、PCを揃えてる人は払うだろうが、既存のテレビ番組を一切見ない人もいるわけだから、どうなんだろね?
(うちも、新聞の契約を切ろうか検討してますし、テレビ受像機機能を排除して、ネット環境だけにしようか?なんて話も出てます。母親は80代後半なんだが、アマプラとか見てたほうがいい、なんて言ってるし、新聞、テレビは公民館とか言ったら見られるから)

結局のところ、既存のマスコミの質が落ちまくりだし、低所得世帯(NHKの受信料の減免を受けられないギリギリのところ)とかだと、いらないところにお金をかけられないからテレビ、新聞も捨てたくなるんだよね。
質の高い情報発信してくれるなら別なんだろうけど、どんどん劣化してるから、既存のマスコミ(最近吹いたのが、NHKが「気象庁のホームページ等を随時ご参照ください」とか言ってたということ。そもそもテレビ局の情報が遅いから、そこを省略してくれ、みたいに受け取れることまで言い始めたよ)。
新聞とかも、10分後の気象予報とかまで載ってるわけがないわけだしね。

よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。