憂いの瞳
午後のニュースを目にして、愕然とした。
それは、若い俳優の死を報じるものだった。
「粗末にすると、バチが当たる」
その最たるものは、「命」である。
真相をよく知らないのに、とやかく言うのはどうかと思う。死を選択するほど、追いつめられていたのだ。もうそっと安らかに眠らせてあげたらどうだ、と言う意見もあるだろう。
それなら、なぜ、死の状況まで報じる必要がある。自死というだけでも、そのニュースを知り、ショックを受けるのだ。状況を報じることは、故人を軽んじていないか。そして、それを見聞きした人は、想像してしまう。彼の深い悲しみや、苦悩を思いやる前に。真相が報じられないなら、状況も含めて伏せて欲しかった。
私は熱烈なファンというわけではない。
けれど、彼は数多くの映画やドラマに出演している。最近は、バラエティにも出演していた。美しい彼の容姿にピタリと嵌った番組だった。
「何でもないですよ」とでもいうように、 にかっと人懐っこい満面の笑みを浮かべる。
けれど、それも束の間のこと。
また、瞳は憂う。濃い長い睫毛は、瞳と共に彼の心まで隠してしまう。
同年代の俳優の中でも、その繊細なイメージは、群を抜いている。
もしかしたら、そういうイメージが先行し過ぎていたか。
役をいくつも演じているので、そのイメージで見られることに、ギャップを感じていたか。
反対に、役を演じるのではなく、憑依し、役の人生を生きていたか。
逆に、役になり切れないのは、役と自分との考えが違うからと思っていたか。
また、違うからとドライに割り切れない。役になり切れない自分を責めていたか。
それとも、仕事とは全く別のところで、悩みがあったか。
鬱傾向にあり、死をふらりと選びそうになり、踏みとどまっていたか。
彼には、彼なりの世界があり、感性があり、考えがあり、痛みがあり、誇りがあり、自負もあり、それらの感情が渦巻いていたかもしれない。
悩みに押しつぶされそうになり、逃げ出したくなったかもしれない。
眠れなくて、気の休まる時間が無くて、安息の時間が欲しいと切望したかもしれない。
凡人には、彼の思惑など、計り知れない。ましてや、近しい人間ではないのだから、うかがい知ることはできない。
それでも、なのだ。
ゲームではないのだから、再起動は無い。
こんな影響力のある人は、なおさら、その選択をしてはいけない。
それが、人前に出る人間の約束なんだ。
なぜなら、命は預かりものだから。
与えられたものだから。
自分勝手にしてはならない。
彼の周りには、信頼できる人がたくさんいると思う。
なぜ、助けを求めなかったのだ。
恥ずかしくてもいいから、外聞など気にせず、頼れば良かったじゃないか。
人生なんか、いい時もあれば、悪い時もある。
どん底に思えたら、這い上がればいい。
それが、人間の厚みになり、俳優としての味になっただろうに。
きっと彼の友人は、助けられなかった、信頼に足る人間だと思われなかったと、忸怩たる思いを持ち続ける。
今、辛くても、それが笑い話にできる時が必ず来たはずなのに。
願うことは、もうただ一つだけだ。
安らかに。心安らかに。
きっと今、あの長い睫毛が、おおっている。
そのまぶたは、二度と開かれることはない。
心を知ることもできない。
麗しい顔《かんばせ》は、もう映像でしか見ることができない。
そうか。彼の憂いの瞳は、ある意味、永遠になったのか。
いや、そんなふうに思ってはいけない。
彼には是が非でも生きて欲しかったというのが、私の本音である。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?