見出し画像

自分を生きる区切りの日

こんにちは。今日もご訪問ありがとうございます。
映えない?と思っていた日常の景色をアートに変えて
幸運マインドを引き出すのが得意なアケミクです( ˆᴗˆ  )

これが私の日頃から大事にしている事です。日常にときめく事ができると、自分だけでなく、周りにもときめきを分けられます。これを実践してきて、色々ありながらも、無事にこの日を迎えました。
人にいう程の特別なことではない、、と思っていましたが
これは奇跡だと認めることにしました。

先日、末の子供が誕生日をむかえ
正真正銘二十歳になりました😊
写真は1才の頃の写真。
本人成人したので、念の為許可をとって載せてます( ˊᵕˋ* )

無事に成人して、
自分で決めたルールとしても、法律的にも、
これですっきり保護する役目を降りる事ができました。
これからは大人同士どんな関係を築いていくか考えるだけで楽しみです。
2023年には成人の年齢が18才に下がる予定ですね。
大人もしっかり向き合える様に変わらないとですね。

実はこの奇跡の日、起きると、
脳裏に一面の「バイオレットカラー」が見えました。
今日はこの事をどう幸運マインドにしたかの1日の思考の流れもまとめました。

お陰様と言う感謝

末の子は、経産婦は心得てましたが
陣痛がきてからあっという間の1時間で産まれて
とてもお産が楽でした。
泣き声が威勢がいいのが分かりました。

お産は楽だったし、幼児の頃は
人見知りもしない、いつも満面の笑顔で
会う人には天使の様だと言われてました。
一人目が用心深い子供だったので、
こんな理想的な子供が欲しかった✨と思ったのも束の間(笑)
威勢の良い泣き声通り、まず動いてしまう行動派で
目が離せないタイプでもありました。

成長するうちに、反抗期を迎え、
可愛い頃の記憶とのギャップを認められず😆
育児の壁と試練はたっぷりありました。
(占星術的にも面白いデータが出ています。この話はまた今度)

今思えばその試練は実は、私が望んだ
私に必要な事だったのですね。
あの時、ああしていれば、
もっと違ったかも、、と言う話はいくらでも出てきますが
これもあの時の未熟な自分が
成長したいと欲した事だとしたら、、、と
なんとなく腑に落ちました。

私にとっては
未熟な一人の人間を大きく成長させてくれる
ありがたい存在です。

育児は千差万別でジャッジし辛い、されたく無い
閉ざされた世界になりがちだけど
アドバイスを受け取る柔軟な思考と
愛あるメッセージをくれる人との出会いと、そして
笑顔と感謝で好循環にする事を忘れない自分がいると
良いですね。


出会いにアンテナを


振り返ると困った時にいつも
誰かに助けてもらいました。

転妻(転勤族の妻)で、単妻(単身赴任の妻)で
親も近くにはいなかったので、
頼れる身寄りは居ない、いつもそれを意識してました。
プレッシャーではなくて、漠然と覚悟すると言う感じ。
まずは身近な人がいかに大切かを考えました。

乗り越えられたのは、
良き理解者が夫だったという事。
私は、なんでも尽くす良妻賢母タイプで無いので
多分世間の理想の妻像とは程遠いはず。でも、
笑いとコミュニケーションを大切にしてました。
飽きさせない驚きと、ワクワク感を持って(探して)過ごすことは
乗り越えるのには、共通のテーマだと思います( ˊᵕˋ* )

そして願うと正しく導いてくれる人に、
その都度会えた事。

当然、残念な出会いもありましたが、
それも自分を高める経験として望んだ事で
全て人生の活力になっていると認めると
すっきり晴れ晴れします。

だからいつも幸運な出会いに守られてました。
その出会いを引き寄せたのは、
やっぱり日頃からの幸運マインドだったと思います。
まずは日常に、たくさんの幸運が見つかります。

トランスフォーム

小さな事にもときめく。
それを実践していた自分の生き方。
それが自分の才能だったと気づき
肩の荷を一つ下ろして
心おきなく自分のエネルギーと質を
変え、トランスフォームする日の合図でした。
その意味がその日の朝みた一面のバイオレットカラー。


例えば、人生の目的、自分の役割に気づき、変化したいと願うとき、
生きる目的が見つかった時、
バイオレットカラーを意識して味方にしてみてくださいね。

画像1

色と日常から幸運マインドを引き出す方法
アケミク流をインスタグラムで更新しています!








いただいたサポートはこれからも幸運マインド発信や、私の活動を通して幸運マインドを広げることに使わせていただきます♡