見出し画像

ソロプロジェクトの大きな見本は虚無顔だと思う件

こんにちは、あけみひよこです。
経営者っぽいファウンダー(コレクションの創業者)がいるプロジェクト系コレクションが多い中、アーティストがほぼファウンダー的な役割(厳密には違うのかも知れませんが)で成功をおさめているのは、ぴぴぴさんだと私は思っています。

コレクションリンクは下記です。

https://opensea.io/collection/kyomugaonft

300作品全てソールドアウト、そして二次流通も345回起こっています。
本当にすごいことです。リリースから1ヶ月半のうちに・・・。

パブリックセールでも、0.04ETHあたりで売られていたので、ミント割れを起こすことなく、いまも徐々に価格を上げ続けています。

完結型ではなく、まだ虚夢顔はリリースされることも運営から言われています。おそらく虚夢顔ホルダーはホワイトリストを手に入れられると思います。

1ヶ月半も価格が下がらないコレクション、本当に強いのでこういう作品は本当に1つぐらいは持っていた方がいいと思います。
私なんて二次流通で買ったのに、その価格割れていないのです。

強すぎですよね。
多分次のセールの頃には、またホワイトリスト目当てに価格があがるんじゃないかと思っています。

それだけではなくて、やっぱり可愛いんですよね。
なんだろう、、、価格が下がらないのは戦略だけではなく、作品にぬくもりがあるということもあるのかもしれないです。
ぴぴぴさんの生き方の象徴的な「虚夢顔」がコレクションになることによって、特別な作品として私達は感じてしまうのかも知れないです。

ぜひぜひ、虚夢顔コレクションお一ついかがでしょうか。

コレクションリンクは下記です。

https://opensea.io/collection/kyomugaonft


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?