落款を押す朱肉についてのQ&A

Q.落款を押すのは、皆様朱肉でされてるのでしょうか?
普通のスタンプで押したら乾きが遅く、触ったら、白用紙に赤で汚れてしまいました^_^💦
おすすめ朱肉?が有りましたら、メーカーや、色合いなど教えて貰えればと思います。

A. わかる範囲で書きます

私は今まで
消しゴムハンコ:普通の事務用の朱肉を
石の落款:印泥を使っていました

DAISOの朱肉は色のつきが悪いのでお勧めしていませんでした

今まで何となく使っていたので今回調べました

朱肉とは...…
別名で印肉(いんにく)ともいい、
捺印の際に使われる顔料をしみこませたもの

以下の3つがあります

✓泥
✓練り朱肉
✓朱肉←よく見かけるもの(スタンプ朱肉)

こちらを参考に

ゴム印は朱肉でなくスタンプ台がいいとのこと

朱肉の油でゴム印が痛むからのようです
こちらを参考に



ただ、私はスタンプ台の朱は色が薄い気がします
なにを優先するかですね

私が今までどうしてたかをお伝えします

ただ、調べると
私がやってきた方法はおすすめの方法ではない部分があります。
そこは何を優先するかでご判断くださいね

作品には..…
石で作った【落款】と【印泥】を使うことが多いです。

印泥は色がいろいろありますが
私は【美麗】を使っています
スタンプ朱肉より少し重い色で重厚感があります


日々の投稿や凸凹のある紙は.…
【消しゴムハンコ】と 【朱肉】を使っていました

本当はゴム印は朱肉じゃない方がいいみたいですが、
私は5年以上は使ってますが、使えています
使用頻度にもよるかしれないです

いづれにしても、すぐに触ると汚れます

石の落款なら印泥

消しゴムハンコを
長持ちさせたいならスタンプ台、
印影をはっきりと付けたいなら朱肉でしょうか

素材と、優先度、使用頻度によって選んでくださいね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?