見出し画像

田舎×駅前×カフェ

地元の駅前にカフェを作った。
私個人でも、会社ででもない。
私も参加するNPO法人として。

場所は駅前一等地。
ここがしばらく空き店舗になっていたのは、なんとも忍びない。。。
というか、
駅前的にどうなの?という感覚はずっと持っていて。
縁あってお借りすることができたので、カフェにした。
「コミュニティカフェ」である。

コミュニティカフェとは何ぞや。

コミュニティカフェとは、地域社会の中で「たまり場」「居場所」になっているところの総称です。

公益社団法人長寿社会文化協会(WAC)

コミュニティカフェとは、人と人とを結ぶ地域社会の場や居場所の総称です。

飲食スペースが設けられている他は、イベントやワークショップを行ったり、展示スペースを設けたり、地域の住民の手作り品を販売したり、地産地消の食材を利用した飲食を提供したりと、内容もカフェによって異なります。
普通のカフェと違い、飲食を第一の目的とせず、地域住民が集い、交流し、情報交換することに重きを置いているのがコミュニティカフェの特徴です。
利用者は高齢者や子育て世代が多く、障がい者の就労支援においても一端を担っています。

大人のためのbetterlifeマガジンen parkより https://en-park.net/words/7959

そう、地域住民や情報を求める人が集い、交流し、情報交換する場、つまり、ワチャワチャしているのが大正解なカフェが「コミュニティカフェ」である。高貴な雰囲気の、ひっそりと空間を楽しむカフェ…とは少し違う。

私たちのNPO法人は「地域の人口を増やすことを主目的」として活動を開始した。その手段の筆頭が、移住定住促進である。
なので、このコミュニティカフェは、移住者、Uターン者向けの情報をできるだけ多く取り揃えたいと思っている。

最大の特色は、我がNPO法人会員の人材ネットワークである。
この地域に移住したいなぁ~と思ってカフェに来たときに、、、
 ・経験者の談
 ・地域の情報
 ・行政手続きのフォロー
 ・空き家やリフォームの支援
 ・教育や子育ての情報
 ・起業支援
 ・副業経験者の談
がワンストップで提供できるというのは中々のメリットだと思う。
これは強み。
特に、象徴のようなステキな店長も居るし。
とりあえずここまではできた。

さてではその次で。

地域住民が集い、交流し、情報交換をする場。を強化する。ということになるのが今後の課題という事で。
古くからの地元の人×移住者×移住希望者
これがしっかり交わり、この境界線が無くなるのが、このコミュニティカフェの一つの目標になる。

ゴールが設定できているので、戦術を明確にして、あとはやるのみ。
課題が多い方がやる気も出るものです。

2024年、ゴールに一歩でも近づけるように頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?