見出し画像

【RX 秋葉】2022.5.5 第1回ひたちなかTT 90キロ 優勝

GW中に茨城はひたちなか市にある教習所?の中で開催されたひたちなかTTに出場してきた。施設内の1周5キロの周回コースで180km・90km・40kmと3部門あり、180k(高岡さん)、90k(小生)、40k(ヤマケンさん)とそれぞれにRXから出場、またRX&Coからも数名参加。結果各種目TT部門で優勝というとても嬉しい形で終えた。

レース目標:しろさとTT(100km)ではNP235Wほどだったので、プラス10Wほどを目指した。また福田さんから教わったペダリングを意識する事とした。
コースは、しろさとに比べると平坦基調の強いオーバルコースで、ホームストレートは緩やかな上りで向かい風、バックストレートは前半フラット後半下りがありやや追い風基調であった。
試走出来ず、スタート後の1周目をコース状況確認を行いながら2周目から上げていった。スタートは、しろさと同様5-10秒おきに1人ずつスタートするウェーブスタート。しろさとと違いフラット基調だったので体をほぐすためのダンシング箇所を4周走った頃に決め、6周目(30キロ)あたりから開始する予定だった。それに合わせて補給を直前にしようと手をボトルへ伸ばしたが、上手く取れず力を入れて引っこ抜いたらその勢いでボトルが吹っ飛んでコース上に落ちてしまった!まずいと思い後ろを確認したところ運良く誰もおらず、落とした地点がカーブのバンクもあってボトルはコース内側の外へ転がってくれた。誰も巻き込まず本当にラッキーだった。レース中にボトルを落としたのは初めてだったが全くスマートな事ではなく迷惑行為なので今後は本当に気をつけたい。さて、距離も90kmだった事もありボトルは落とした1つしか持っておらず、残りの60kmドリンク無しでどう乗り切るかを走りながら考えた。3つほどを想定。1)次のラップで安全確認しながらコース外にでてボトルを拾う(レース中なので危険なため却下)、2)一旦ピットインして予備ボトルを搭載する(大きな時間のロスとなる為却下)、3)ジュルを2つ持っていたのでドリンク無しで乗り切る。結論は3を選び、GoGoチャンピオンカレージャージゲットの為に残り60キロをジェル2つで乗り切る作戦へ変更した。ジェルはトレランでも愛用しているアミノサウルスのマンゴー味とレモン味。マンゴー味にはカフェインが入っているので気持ち早めに摂り(45キロ超えた頃)、75キロ超えた頃に最後のレモン味を摂ることにした。結果、脱水症状になる前に無事フィニッシュできた。
タイム:2時間18分40秒(2位の選手とは3分弱の差)
NP245W AVG243W
ラップ記録を見ると後半にかけてパワーが緩やかに上昇しており(タイムも改善)しており、鮮やかな黄色GoGoカレーチャンピオンジャージ(残念ながらゴリラキャラは無し)もRXチームで3つもゲット出来嬉しい1日であった。
さて、DTのディスクホイールを付けて今シーズン走れるのだろうか?笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?