見出し画像

第93回 朝活読書会を開催しました

今日は話し方と自己管理の方法についてでした😆

本は違えど書いている話は似たような話。
つまり、大切なことは同じということですね✨

「話す時は結論と根拠の間が大切❗️」
そして
「自分を高めるには自分を客観的に見ることが大切❗️」
です☺️

それでは今回の読書会で読まれた本を簡単に紹介します❗️

めんどくさがる自分を動かす技術

「自分はちゃんと動けている」と思い込まずに客観的に自分をチェックしよう😆
自分の表情や会話を録画して、見返すことで「自分がどうすればもっと良くなるか」がわかるようになります❗️
ぜひ自分の姿を録画してみましょう✨

「自分で考える力」の授業

結論→なぜならば→根拠
根拠→故に→結論
このロジックができているかをチェックしよう❗️
できていなければ暗黙の前提があるはず。
暗黙の前提を見つかれば、さらにそれの根拠を考えましょう✨

1分で話せ2

相手に伝わるプレゼンをするためには、相手に寄り添うことが大切です。
相手がどうすれば動いてくれるのか❓
相手の心を揺さぶるにはどうすればいいのか❓
それを考えることが相手に伝わるプレゼンにつながります✨

BRAIN DRIVEN

痛みもモチベーションにつながる❗️
自分にある程度の負荷を負わせることで達成できた時の「快」の感情が高まります✨
甘くすることも大切ですが、たまには自分に負荷をかけてみよう😆

朝活読書会について

毎回させていただいてますが、最後に軽く宣伝です❗️

アウトプットを鍛えることをメインに朝活読書会を行っています☀️

アウトプットが苦手な人はなぜ苦手なのでしょう❓

それは、回数をこなしていないからです。
アウトプットは繰り返し行うことが重要になってきます。

ですが、
「うまくアウトプットできなかったらどうしよう」
「意見を言うことは恥ずかしい」
「否定されたらどうしよう」
「変な本読むと思われたらどうしよう」
などと考えてしまう方が多いです。

最初からうまくできる人はいないので、失敗して当たり前なのです。
そんな失敗を恐れている方でも気軽に参加できる、アウトプットの練習場所として開催しています😄

そのため、本好きの方ばかりではなく、アウトプットが苦手だと感じている方も多く参加されています。
アウトプットが苦手だと感じる方はぜひご参加ください❗️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?