見出し画像

Canon EOS5Dノート(1)

Canon EOS5Dについて思い付くまま振り返る

キヤノン初の普及型35mmフルサイズ機である、Canon EOS5Dについていろいろ考えるnote。

将来的に『JC』シリーズのEOS5Dネタ用に使うネタの下書きなので、いろいろと雑な部分は多いのはご了承を。

なお、このEOS5Dネタの序章とも言えるものは『JC Plus No.2』に掲載したので、そちらもどうぞ。

画像1

秒間3コマの連射は今となっては地味にキツい。

EOS5DのAFこそまだ一時期のミラーレスよりも「実用範囲」であるが、秒間3コマの連射は今となっては地味にキツく、関鉄常総線の車輌を撮影するのも難しいレベルである。

あくまでも、EOS5Dは1枚に勝負をかけるカメラなのだろうか?

画像2

MF時にはMF用スクリーンが必要か?

EOS5Dに標準で搭載されているのが、AF前提のスクリーンなのでMFでのピントが合わせづらい。

少なくとも、別売りのEe-Sスクリーンに交換する事でMFしやすくなりそうである。

(生産停止後10年以上経過しているので、在庫があればだが)

画像3

BG-E4は今となっては「過剰」

バッテリーグリップであるBG-E4は確かに「プロの道具」としてEOS5Dが使われていた時代には必要なものだっただろう。

しかしながら、20年現在「現役プロ機材」から半ば外れて隠居状態のEOS5Dに、バッテリーグリップは過剰装備ではないだろうか?

20年現在のEOS5Dの立ち位置は「デジタルのクラシックカメラ」であり、それこど現役バリバリのお仕事機材ではない以上、バッテリーグリップは買ってすぐに売却してしまった。

画像4

色合いがいい

Canonの色合いの方向性を決めた(『JC Plus No.2』参照)ターニングポイントであるところのEOS5Dは、今使っても色合いが「いい」のである。

そう考えると、プロが5D系カメラを使う一端もわかえるというか。

よろしければサポートお願いします。毎月の精神科の通院代などに使わせていただきます。