見出し画像

うちの娘のキャンプ初体験は4才の多動児のころ

初テントは3000円


ホームセンターで3000円くらいで買った小さなテントで海岸キャンプしました。

テントの練習は六畳間でギチギチの背の低いテント

 家族テントでは恥ずかしいサイズ。
練習できたのでそれで良かったのです。
 ポータブルトイレ持参です。テントの中でしてあとでバケツをトイレに捨てにいきました。

一晩中泣く娘


案の定、娘は はじめての場所で夜の薄暗い
テントの中で、
海のすぐそばで波の音も大きいので

一晩中ワンワン泣いました。一晩中だっこして眠らせました。

そういうの見越して、人もの居ない離れた場所にテント張ってました。

料理するキャンプ道具も揃えてなかったので、そのまま海水浴もしないで帰りました。

 お外で寝れて偉かったね。また来ようね。と

いつも、歌で乗り越えます。

帰りの車では、歌を歌いまくります。
 
即興の替え歌
キャンプキャンプ
キャンプキャンプ♪
海が見えたら
海は広いな~♪
大きいな~♪

回数こなすとテントの夜にも泣きません。
お外のボットン便所にも行きます。

大きい波ザブーンも平気に

海の中では浮き輪を身体にきっちりはめて、胴体持って歌いながら、動かします。

波ががチャプチャプ♪で高くあげてザブーンとか

大きい波
小さい波と、上下したり

娘はキャッキャッウフフと波が顔にかかっても平気です。

空気中では高い高いも難しく、大きくなった娘でも、海の中では持ち上げられますから。

海にビニールプール



海や琵琶湖にビニールプールも持って行ってました。
日中、ご飯の用意するときに、プールに入れておけば安心だから。
オートキャンプは小学校卒業するまで続きました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?