マガジンのカバー画像

2020 アドベントカレンダー

26
【 クリスマス限定 】アカツキの人事広報部に所属するメンバーがハートドリブン&思いのままに綴った記事をリレー形式で連載。
運営しているクリエイター

#人事

中途採用エージェントと一緒に採用するために人事ができることを模索している話

この記事は、『アカツキ人事がハートドリブンに書く Advent Calendar 2020』 の 22日目の記事です。 前回は豊村さんの、「「助け合い、高め合える組織」を目指した1年間のこと」でした。 こんにちは、人事広報部の やざきです。 アカツキという、ゲームやIPを軸にエンタメをプロデュースするベンチャー企業(創業10年目・東証一部)で、人事を行なっています。 最近は採用にフォーカスして動いています。 昨年は、「アカツキらしい」人材像を考えるプロセスのなかで、 合

「助け合い、高め合える組織」を目指した1年間のこと

この記事は、『アカツキ人事がハートドリブンに書く Advent Calendar 2020』 の 21日目の記事です。 前回はebataさんの、『アカツキを辞めた私が、アカツキに来てよかったと思うこと』でした。 みなさんはじめまして!豊村です。 私は現在、アカツキの子会社である「アカツキ福岡」で人事企画領域(評価・育成など)を担当しています。 ありがたいことに未経験ながら人事企画を担当させていただき、本社や台湾の人事の仲間たちにも大いに助けてもらいつつ、日々奮闘しています

アカツキを辞めた私が、アカツキに来てよかったと思うこと

この記事は、『アカツキ人事がハートドリブンに書く Advent Calendar 2020』 の 20日目の記事です。 前回は岸田さんの『今年ジョブチェンジした採用担当が、面接でよく質問されることに先手必勝で答えてみる』でした。 こんにちは。アカツキ人事広報部・HEARTFULチームのebataです。「HEARTFULチームとは?」は以下の投稿をご覧ください。 このnoteはアカツキ人事のアドベントカレンダーですが、私はこの12月からアカツキの正社員を辞め、現在業務委託

今年ジョブチェンジした採用担当が、面接でよく質問されることに先手必勝で答えてみる

この記事は、『アカツキ人事がハートドリブンに書く Advent Calendar 2020』の 19日目の記事です。 前回はいのさん の、「ありのままを受け止められない人へ。Let's「Love Me Time」」でした。 はじめにはじめまして!新卒採用担当のきっしーと申します。 2017年度の新卒としてアカツキに入社しました。 最初の3年弱はゲーム事業部でゲームプランナーという「企画職」、プロジェクトマネージャーや事業責任者といった「マネージャー職」を担当してきていて、今

ありのままを受け止められない人へ。Let's「Love Me Time」

この記事は、『アカツキ人事がハートドリブンに書く Advent Calendar 2020』 の 18日目の記事です。 前回は石島さんの、『アカツキに入ってから1ヶ月半の私が感じた5つのこと。』でした。 はじめに 初めまして。評価・制度企画の「いの」と申します。 第二新卒として、アカツキに転職。2020年11月で1年が経ちました。 初めて人事に転職しての葛藤や苦悩、その乗り越え方、一年経って思っていることを書きたいと思います。 今の自分を受け止められない人、全然違う職種か

アカツキに入ってから1ヶ月半の私が感じた5つのこと。

この記事は、『アカツキ人事がハートドリブンに書く Advent Calendar 2020』 の 17日目の記事です。 前回はまいまいさんの、『人事制度運用担当の思いと願い』でした。 アカツキで中途採用・育成をしています石島と申します。アカツキには11月からジョインして間も無く2ヶ月が経とうとしています。そんな私がこの1ヶ月半という期間の中でアカツキで感じたことをまとめてみました。 はじめに私はアカツキにジョインする前は、従業員数が10名以下の会社で営業、事業開発、人事な

人事制度運用担当の思いと願い

この記事は、『アカツキ人事がハートドリブンに書く Advent Calendar 2020』 の 16日目の記事です。 前回はもりたさん の、「この時期、ちょっぴりお疲れの就活生に読んで欲しいお悩み別推薦図書16選」でした。 はじめにこんにちは!まいまいです。 アカツキでは人事周りでいろいろやってきていますが、現在は主に人事評価制度の運用の仕事をしています。 ざっくり言うと「半年に一度、全社員(現在200名程度)の人事評価をとりまとめ、しかるべき承認フローを経て評価を決定し

新卒企画職の採用基準できるだけ公開するよ〜2020ver

こんにちは。アカツキで「企画職」と呼ばれている職種の新卒採用を担当しているあゆみさんです。 昨年もこの企画で、同じタイトルの記事を書かせていただきました。 ありがたいことにたくさんの方に閲覧いただきましたようで、とてもうれしく思っています。 今年は昨年からのアップデート版として、今年の企画職の人事面接において、特に重視しているポイントをお伝えさせていただきます。 ※2022年版公開しました!(2022/12/23追記) はじめに昨年の記事にも記載しましたが、大事なことな