マガジンのカバー画像

2020 アドベントカレンダー

26
【 クリスマス限定 】アカツキの人事広報部に所属するメンバーがハートドリブン&思いのままに綴った記事をリレー形式で連載。
運営しているクリエイター

#組織文化

300人超えで94%が企業文化を実感!オンライン化した全社合宿「MASHUP ONLINE」 を10の切り口から紹介するよ

この記事は、『アカツキ人事がハートドリブンに書く Advent Calendar 2020』 の 25日目の記事です。 前回はyuka.さんの、「ソフトバンクの強さの理由を探ったら目指す組織の姿に近かった話」 でした。 アカツキで、カルチャー推進の仕事をしています、小能(おのう)と申します。Twitter:@heart_takumin アカツキ人事アドベントカレンダーもいよいよ最終日になりました。無事にリレー完走できたことを嬉しく思います。88888(パチパチ) さて、

女優のアルバイト 〜 前編 〜

この記事は、『アカツキ人事がハートドリブンに書く Advent Calendar 2020』 の 6日目の記事です。 前回は小能さん の、「がんばれ日本の社会人。組織環境よくしたいけど、折れそうな誰かへの、16のエール」でした。 初めまして。志藤(しとう)と言います。 今回、アドベントカレンダーへ初参加します。 前回は企画側で、運営しておりました。 今回なぜこうして記事にしようと思ったのか、そしてアカツキとの5年間のことをつらつらと書かせてもらいました。駄文で恐れ入ります

がんばれ日本の社会人。組織環境よくしたいけど、折れそうな誰かへの、16のエール

この記事は、『アカツキ人事がハートドリブンに書く Advent Calendar 2020』 の 5日目の記事です。 前回はHeartful 小能さんの、「【考え方・プロセス編】とあるエンタメ企業のカルチャー推進担当の実践メモ」でした。※2日連続です 人事広報部・HEARTFULチームのリーダーをしています小能(おのう)と申します。アカツキという、ゲームやIPを軸にエンタメをプロデュースしていく創業10年のベンチャー企業で、文化づくりや社内コミュニケーションにまつわる仕事を

【考え方・プロセス編】とあるエンタメ企業のカルチャー推進担当の実践メモ

この記事は、『アカツキ人事がハートドリブンに書く Advent Calendar 2020』 の 4日目の記事です。 前回はアカツキ広報室江本さんの「zoom朝会(#good_morning)1年のありがとう」でした。 人事広報部・HEARTFULチームのリーダーをしています小能(おのう)といいます。 アカツキという、ゲームやIPを軸にエンタメをプロデュースするベンチャー企業(創業10年目・東証一部)で、文化づくりや社内コミュニケーションにまつわる仕事を、かれこれ5年ほど