見出し画像

生後5ヶ月の離乳食/補完食スケジュール

将来もし第二子が生まれたら、もしくは誰かが補完食メニューに困っていたらということで、何を考えてどんなメニューにしたのかを書き残しておこうと思います。作り方や使ったベビーフードは末尾に書いてます。献立を作る時に気をつけていることなど、もっと抽象的なことは別の記事に書きます。

※専門家ではないので、妥当性は保証しません。
※赤文字は新食材、太文字は増量を表します。
※残したのはday2だけでした。
※食材が水っぽかった時はBFの粉末白米を足しています。

1週目

スクリーンショット 2021-11-05 9.19.29

最初2日はとにかくスプーンを口に入れることに慣れてもらうために、嚥下しやすいであろう10倍粥を与えています。

3日目からは、さらさらだと逆に食べにくいかも&10倍粥は母乳よりカロリーが低いと知ったので、10倍粥に「赤ちゃんのおかゆ 白米」を入れて7倍粥っぽい固さに調節してます。量の増やし方はたまひよの離乳食カレンダーを参考にしました。

余談ですが水分が少ないとスプーンから落ちにくいのでこぼす頻度が減ってある程度平和です。

2週目

スクリーンショット 2021-11-05 9.20.20

「スーパーに行ったらブロッコリーがいつもより40円安かったから」「クックパッドマートで焼き芋が目に入ったから」という理由でブロッコリーとさつまいもが登場しています。にんじんは、たまひよの離乳食カレンダーに出てたし、準備がしやすいので…。

お粥は最初のストックがなくなったタイミングで、最初から5倍粥を狙ったものを作るようにしました。

3週目

スクリーンショット 2021-11-05 9.20.46

たまひよの離乳食カレンダーでたんぱく質が出てきたので、豆腐としらすの2種類試してます。

鉄分補給のためにオートミールは早い段階から試しています。

片栗粉が使えるようになるととろみづけで役立つはずなので、じゃがいもは早く登場させようと思ってこのタイミングになりました。

4週目

スクリーンショット 2021-11-05 9.21.10

生後6ヶ月に向けて2回食を開始しました。1回目は10時、2回目は15時にあげていることが多いです。2回食のやり始めは親子ともに慣れが必要だろうと思い、朝:昼 = 2:1くらいの量配分で2回目を軽くしてます。総量は前週の1回食の時とさほど変わってなくて、今までの食事✕2というよりは、今までの食事を2回に分けるという意識でやってます。

day22の離乳食前、アレルギー起因かもしれない湿疹ができていた(ただしかかりつけ医は休診日)ので、当初組んでいた献立から変更して、安全な食材と量をあげました。当初の献立はこんなかんじでした(週の後半は未定でした)。

スクリーンショット 2021-10-13 13.17.52

day23の朝の離乳食が終わった後に小児科に(旦那が)連れていきましたが「体の内側から来る湿疹ではないと思う」とのことで離乳食はそのまま進めました。

りんごを早くから始めているのは、iHerbで買った離乳食にりんごが多く出てきて早めにアレルギーチェックをしたかったからです。

青のりは鉄分補給のために早めに試しました。余計な原材料が含まれていないものをスーパーで買ってきました。

その他の食材はスーパーで安かったり、たまひよの離乳食カレンダーにこの時期出てきているからという理由でこの時期の登場です。

5週目

スクリーンショット 2021-11-06 13.41.45

5ヶ月目はday29までなのでday29までの献立について。

2回食を本格化させるべく、朝昼の食事量をほぼ同じにしています。

えんどう豆がたんぱく質ということを忘れていて、day28はたんぱく質が多くなってしまってます…。補完食では主食、動物性食品、野菜/果物、豆類の4種で食卓を構成していくと思うので、えんどう豆は早めに試しておきたいと思ってこのタイミングです。

食材調理

この時期に手作りした食材のメモです。

■お粥

一番最初だけは10倍粥作ってました。炊飯器で作ると大量生産できて良いという反面、まだ食べる量が少ないこの時期は作りすぎるというデメリットもあります。ということで親の胃の中に入ります。

■ブロッコリー

ホットクックで蒸して、穂先をカットしてブレンダーしました。ホットクックで作る蒸し野菜はうまい…。

■さつまいも

じっくり加熱したやつの方が美味しかろうと思って焼き芋を使ってます。

■豆腐

このお豆腐のおかげで、毎日豆腐150g食べるみたいな生活をしないで済んでます。豆腐は冷凍保存に向かいないからね…。一般に、冷蔵でも2日程度なら開封後も使って良いようです。

■しらす

跡形もないものが出来上がりました。エビとカニはアレルギー食材なので慎重に取り除きました。ここでは1.4倍できたと書いてますが、この状態で冷凍すると解凍した時に(水分が少なくて)ちょっとスポンジっぽいかんじだったので、実際はもっと多くお湯を足した方が良かったです。

■ほうれん草

生のほうれん草を使うとアク抜きが必要なので冷凍ほうれん草をガリガリ削りました。初回だけ自分で用意して、あとはBFかな…。

■鯛

無難に鯛から魚を始めて、徐々に赤身魚にも手を出していく予定です。思ったより準備するの楽でした。

■レタス

わりと工程としては簡単です。

ベビーフード

■お粥、オートミール

お粥はカルシウム、DHA入りで嬉しいです。お湯でも水でもOKとありますが、お湯の方が溶けやすいしもったり感が出る気がしていつもお湯(または熱いミルク)で作ってます。11食分と書かれてますが、これはある程度食べるようになってからの計算なので、本当に初期の頃から使ったらもっと多い回数使えます。一度封を開けたら冷蔵保存が安全かなと思ったので、冷蔵庫に入れてます。

オートミールは水(または常温ミルク)を入れてレンチンして使ってます。つぶつぶ感があるんですがうちの子は嫌がることなく食べてくれます。オートミールで食物繊維、鉄分、カルシウムが補給できるので重宝してます。赤ちゃん用のものを買いましたが、素材に気をつければ普通にスーパーに売ってるものでもいいんだろうなと思います。

画像5

■りんご

2パックに分かれているので、少量ずつ使えていいです。ただちょっと酸っぱいようで、息子は顔をしかめて食べてます(食べられないわけではない)。

■とうもろこし

与える前に原材料をチェックしないとなと改めて思わされたBFでした。離乳食初期のうちは砂糖と食塩はできるだけ排除したいので…。

おわりに

息子は離乳食が好きなようでday2を除いて完食してくれたので、結局生後5ヶ月で23品目クリアしました。苦手な食材があったり完食しなかったら献立組みも変わったんだろうなと思います。この先も順調に行くのかどうなのか…。

共感した、他の人にも知ってもらいたい等々思ったら、ぜひTwitterなどでシェアしてください。