ママ友とのお付き合い

ママ友とのお付き合い
どのくらいの頻度でしていますか?

私は独身の頃、毎日毎日同僚や友達と仕事帰りに飲み、休みの日も必ずショッピングや美容系、夜はどこかで食事して…と言うとてもアクティブな生活スタイルでした。

30歳半ばにして、想定外の良いご縁に恵まれいわゆるスピード婚。立て続けに妊娠、出産と環境も生活スタイルも一瞬にしてガラリと変わり、少し子供から手が離れた今、誰かと会う約束を入れることが少し面倒になってしまいました。
おひとり様でも元々は平気なタイプ。
ママ友さんとのお付き合いも、女子特有の合わせないといけない、参加しなきゃいけない、なんだこの結束力?みたいなものに疲れた…。
と言うのが本当の理由なのかもしれません。
男性にはなかなか分かりにくいかもしれませんが、あるんですよ女子と言う生き物には。。。
子供が産まれたばかりの頃は、ママ友を作らなきゃとか、周りに合わせて参加しなきゃとかと、正直少し焦りや不安がありました。

が!!
ぶっちゃけ合わせてると疲れるだけ!


疲れるだけならまだしも、約束しちゃうと
その日が近づくにつれ、億劫に…。
時間は永遠にある訳でもないしお金で買える訳でもない。むしろ辛い時間にお茶代やらランチやらにお金を払ってまでストレスを増やすなんて…

ペラっペラっの表面だけのお付き合い
バッサリ辞めました‼︎

話していて楽しい人、元気をもらえる人、自分にとって刺激のある話をしてくれる人、そんなお友達だけで良いと考えが変わりました。
これが自分にとって、とっても心地よい◎
まわりのお友達も同じ感覚の人だけ♪
最高です♪

ママ友絡みの悩みがある人って結構いると思うんですが
''日々、笑顔で過ごすにはどうしたらいいか"
だけを考えて、お付き合いの見直しをしてみるのもいいんじゃないでしょうか。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?