見出し画像

FMV Chromebookの評価など

・はじめに

 先日、ワープロ的なノートPCが欲しいと思い立って、FMV Chromebook WM1/F3を買いました。
 Amazonのセールでお値打ちになっていた、Celeron 6305搭載のタッチパネルモデルです。
 使い始めて一ヶ月ほどですが、すっかり手に馴染んでしまいましたので、Chromebookの評価などを書いてみようと思いました。

購入を検討されてる方の一助になれば、幸いです。


・Chromebookとは

 WebブラウザーのGoogle Chromeに重点を置き、その為に特化したシステム、ChromeOSを搭載したノートPCの総称です。
 基本的にはGoogle Chromeが起動できて、Google Workspaceのサービスがそれなりに動けば問題ないのか、Windows PCとしては非常に厳しい性能のものから存在します。

 値段が高ければ、大体はそれに比例して高性能で快適になるのは、Windowsノートとあまり変わりません。


・ChromeOSとは

 上で少し触れたとおり、Google Chromeの使用を中心に据えたシステムです。

 基本的には、Chromeブラウザ上からGoogleの提供する各種サービスを利用する事に特化しています。
 ZoomやSkypeなどの外部サービスも、基本的にはChromeブラウザでWebアプリを利用する前提の設計となっています。

 余分なアプリやプログラムを入れない設計のため、Windowsに比べて軽快に動作します。

 Androidアプリが利用可能になった現在では、Googleや外部のサービスをAndroidアプリで利用できるようになりました。

 

・Linux開発環境(Crostini)とは

 LinuxベースのChromeOSですが、通常のLinuxらしいことが極力出来ないよう、システムが守られています。
 そのため、Webサーバー環境やアプリの開発などの方面では、全くと言っていいほど利用できないようです(コードくらいは書けるのかな?)。

 そこで、ChromeOSの中にコンテナという箱庭を作り、その中でLinux(Debian)を動かして開発環境を整える仕組みです。

 とはいえDebianのパッケージが全部使えるので、相応の知識が必要になりますが、GIMPやLibreOfficeといったLinux上で動くオープンソースソフトウェア(アプリ)を利用することも可能になります。
 Androidアプリが対応するまではLinuxのアプリで不足を補っていたようですが、現在でも必ず入れる人がいるようです。


・最近よく聞くChromeOS Flexとは

 WindowsやMacを書き換えてChromeOSにする代物で、Androidアプリが使えない、Googleのサポート体制がChromeOSと違うあたりが有名です。
 
 古くなったPCの再生用として盛んに紹介されてますが、無料で試用期間に制限のない、ChromeOSの体験版として活用するのが良いと思います。


・FMV Chromebook WM1/F3の仕様など

 14型、広視野角で非光沢の液晶画面は見やすいです。
 USB-A、Type-Cが共に左右に1基ずつ、左に通常のHDMI端子、右にはmicroSDカードスロットと4極ステレオミニプラグがあり、周辺機器の接続には不自由しません。
 Type-Cは左右どちらからも充電可能で、LEDの状態表示ランプも左右両方についてます。
 充電している側の端子はオレンジ色が点灯し、スリープ状態のときは両方が白く点滅します。

 キーボードは同社のLIFEBOOKで培った技術をフル活用しており、更には海外メーカーのものと違い最初から日本語配列の設計らしく、Enterキーが大きいなどの差別化が図られています。

・FMV Chromebook WM1/F3の使用感

 本体デザインや基本設計は最上位モデルと変わらないみたいで、CPUやメモリといった部分で差別化してる模様。
 PC関連の情報サイトで上位モデルのレビューに書かれてますが、最大の特徴はLIFEBOOK譲りの日本語仕様キーボードで、この情報だけでFMV Chromebookを買う気になったのです。
 実際とても打ちやすいので、この部分に価格相応の付加価値を見出だせるかが、他機種との分水嶺ではないでしょうか?
 
 購入したモデルはAmazon限定モデルのためCeleron 6305、メモリ4GBとお世辞にも高い性能とは言えません。
 しかし、その性能は安価なChromebookに多く使われていたCeleron N3350の約2倍だそうで、ChromeOSの軽快さもあってか予想よりも快適に動いてくれています。

 元々Googleドキュメントを主体としたワープロ用途が前提でしたので、性能面で不足を感じることは特にないです。


・終わりに

 ワープロ的な使い方でChromebook購入を検討しているのであれば、FMV Chromebookシリーズはお勧めできます。

 性能を取るならWEB MARTから、コスパを取るならAmaznからの購入が勧めです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?