マガジンのカバー画像

ぶつぶつ仏像

8
仏像について何も知らない人にも楽しめそうな、単純で面白いことだけぶつぶつ言う投稿をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#日本史

ほっとけファンキー。【ぶつぶつ仏像③】

仏さまにはさ、パンチパーマみたいな髪の毛の仏さまいるじゃん? こういうの。           (ウィキペディアより:東大寺大仏) これは奈良の大仏さま。 本名は「盧舎那仏像(るしゃなぶつぞう)」です。 この髪型、巻き貝の殻みたいな、ま、パンチパーマみたいなのは、螺髪(らほつ)といいます。 巻き貝みたいに右回りに巻いてる。 大仏さまの螺髪1コはこんなかんじ 【直径】約22cm 【高さ】約21cm 【重量】約1.2kg デカイわー。 さすが大仏。 さて、螺髪とは

源頼朝入りの仏像。【ぶつぶつ仏像②】

ここでは、仏像について何も知らない人にも楽しめそうな、単純で面白いことだけぶつぶつ言います。 源頼朝っているじゃん? 鎌倉幕府作った人。源氏の、ほら。                      (wikipediaより) この人よ。 *ただし、この絵は別人説も出てきているから注意。 ま、要するに源頼朝よ。 彼の菩提を弔うために、 イトコのお坊さんが仏師に作ってもらった仏像がこれ。                     (wikipediaより) 国指定の