マガジンのカバー画像

戦国百人一首

101
戦国時代(室町時代から大坂夏の陣まで頃)に生きた人々の辞世を100人分紹介していきます。
運営しているクリエイター

#毛利元就

戦国時代の辞世を集め、心を込めて「戦国百人一首」を作る試み

辞世とは死にぎわに残す歌や詩のこと。 仕事で歴史上の有名人についての記事を書くとき、彼ら…

毛利元就の辞世 戦国百人一首97

毛利元就(1497-1571)は、安芸国(現在の広島県)の吉田郡山城を本拠地とする国人から始まっ…

伊賀崎治堅妻の辞世 戦国百人一首74

名前もわからない女性の辞世である。 そもそも武将・伊賀崎治堅(いがさきはるかた)の名を知…

大内義長の辞世 戦国百人一首73

戦国百人一首72で紹介した大内晴持に続き、同じ大内義隆の猶子(養子)となった大内義長(1532…

陶晴賢の辞世 戦国百人一首65

陶晴賢(すえはるかた)(1521-1555)は、大内氏の家臣のうちではトップの実力者だった。 1551…

伊香賀隆正の辞世 戦国百人一首㊻

伊香賀隆正(いかがたかまさ)(?-1555)は、大内氏の重臣だった陶晴賢(すえはるかた)の家…