マガジンのカバー画像

国際政治 真実追究

42
世界の動向を私の知る限りの情報を集めました。
運営しているクリエイター

#ウクライナ情勢

ウクライナ戦争最新(2024年6月8日)

ウクライナ状況 ウクライナ戦争についてお話するのは久しぶりです。 枝葉を見れば、ウクライ…

赤坂亜紀乃
13日前
40

ロシアカウントダウン?

ロシアカウントダウン? 〇〇司とか、ナザレンコみたいなやつを出している番組ではロシアが負…

赤坂亜紀乃
2か月前
62

イリューシン76撃墜の理由 2024.2/6

ウクライナ軍は、弾薬も車輌も、その他装備も枯渇しています。 戦場では、70代の老兵や14歳の…

赤坂亜紀乃
4か月前
46

シオニストの新中東戦略

今、ガザで何が起こっているか。何故なのか? わからない人も多いと思います。そこで、今夜は…

赤坂亜紀乃
4か月前
52

寄生虫に食い尽くされるウクライナ

NATOの兵器仕様は特定企業 これは起こってはならない戦争でした。 ロシアは、ウクライナ…

赤坂亜紀乃
5か月前
54

東方経済フォーラム2023プーチン演説, 続々と大規模プロジェクト

ロシアの攻撃ドローン「LANCET3」 は「レオパルド2A6」 以下NATOの戦車、火砲等を、その6.6…

赤坂亜紀乃
9か月前
23

頭がおかしい拝米保守言論人

当初、このウクライナ戦争に関する日本の戦略的な見方として、よく言われていたのが、「この戦争が長引けば長引くほど、ロシアが消耗し、それを見ている中国が躊躇し、その分、台湾侵攻が遅れ、日本にとってアドバンテージになる」でした。 これについては、今も言ってる方がいますね。 しかし、現状を見てみると逆になってきている。(親米保守はウクライナ優勢だと言っている) 戦争が長引けば長引くほど、ウクライナの消耗が激しくなり、それを支援しているアメリカ、及びNATOの消耗も激しくなる。そうす