見出し画像

(親の顔よりこの状況見た)4か月目DTM初心者が初めてPC容量圧迫してきてデスクトップとノートの使い分けを考えているハナシ

あかさかです。Vocalです。

4か月目。レコーディングエンジニア、MIXエンジニア、マスタリングエンジニアぐらいの単語を覚えて、Nectar-Neutron-Ozoneからの脱却を試みているが全くできる気配がないレベルです。まじでこいつら有能。

WAVES、Izotope、Fabfilter、BABY AUDIOあたりから、SSLを覚えたあたりで「Native Instrument-KONTAKT-KOMPLETE」を覚えて買いました。

そうですね、メインPC1.5TBの容量とサブノートPC0.5TBの容量がなくなりました。


2TBの中級SSD買って、ファイルを移行しました。移行?むずかしい単語はつかいたくない、ファイルをうつしました。

だいぶ安くなったね!ってか小さいね!!!ネットでみんなが言ってるのって、だいぶ高いのばっかりで困ってたけど、KONTAKTも一応うごくよ?動作報告。クリックしてから買ってくれても1円にもならないので、安心していいねとクリックしといてください。


【うつしたのは下記の通り】
合計:900GBキュウヒャクギガバイト。
・Cubase作業プロジェクト全部※PC内作業を1GB程度まで減らす。
・KONTAKT音源350GB
・その他音源150GB(大量の無料プラグイン)
・プラグインのバックアップ100GBぐらい
・作業用参考動画と素材200GB
・PC作業用のエクセルパワポ等々100GBぐらい
※Neutron起動の瞬間にCubaseが落ちるトラブルにみまわれたけど、再インストールすれば5分で復活したのですぐに使えるようにしたい。

【削除したのは下記の通り※vtuberです】
合計:350GBサンビャクゴジュウギガバイト。
・MicrosoftPCmanagerでシステムファイルとブラウザのログファイル30GB
多すぎでしょう。わろた。
・VST2とかAAXとか全般20GB
※studiorackVST2はOBS用に必要かもしれない。
いまのところ対して困ってないけどOTTが消えたから再インスト
・仮想メモリをPC内Dドライブにした100GB。
・使ってない動画全般200GB
多すぎ。
・使ってないiphoneバックアップ100GB
多すぎ。

上記をデスクトップとノートでそれぞれしたので、全部で1.5TBぐらいは空いた気がする。いま使われているのはデスクトップ0.5TB、ノート50GB。
空き容量はデスクトップ1TB、ノート0.5TB、差し込み型SSD1TB。

とうめんいける。初心者だと、楽器音源とシンセサイザープリセットそろえてもそこまで容量圧迫しないね。ご参考まで。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?