見出し画像

DTM初心者の歌みた告知、初MIXの感想

あかさかです。仕事帰りに歌いました。

なかなかいい感じです。自己採点79点。
2点の頃とは大違いですね。
MIXで80-90点を毎回取り続けるのが目標なんですが、目標に届いたとは思ってない。やっぱiphone本体の再生はまだ気に入らない。120点ほしいときはMIXに出します(真顔

Vocalに緊張感を持たせるとMIXもラクですね。
(あと音数少ないのがラクな気はしている)

こっちからtwitterに飛べるけど、むこうからはリンクしてないんですよね♡ここを知ってるあなたはラッキーです🥹🥹🥹

ストロングゼロを飲みながら、エロいことを考えつつ歌いました。聞いてみてほしいです。

昨日、マルチバンドコンプを覚えたので多用しております。あと、各々の大先生の設定と手順をまんま参考MIXです。たぶんエンジニアの人には怒られるようなこともバリバリしてます。


Vocal
0,RX10,15%
1,ノーマライズ波形引き伸ばし+24db
(もはやノーマライズではない)
(まふまふ大先生動画より)
2,ProQ3ローカット80Hzから崖みたいなカット
3-1FabfilterMB250Hz真ん中の-3db
アタックリリース最速
(ここでディエッサー入れなかったのは雰囲気)
3-2,CLA2A-1db
3-3,Rcomp最速10:1wet70%-5db
(最後消したかも)
(現代PopsにVocalダイナミクス不要論宮崎大先生)
4,Nectar4AIガチャ4回目で採用
自称Izotope artistなので(真顔
5,ダブリング75左右-17db
6,valhallaVintage-dark room-wet12%
(宮崎大先生動画より)
7,Saturnでところどころ色付け
(twitterの部分では聞けないかも)
8,ボリュームオートメ

オケ5本
1,NeutronOTHER100%
2,NeutronGuitar35%(ギターほしいとこ1)
3,1と同じ
4,NeutrnAccousticGuitar(ギター欲しいとこ2)
5,1と同じ

ハモリ
無視。Vocalメイン1本。

アレンジ
無視。Vocalの抑揚1本。

マスタートラック
(Vo.MAX-17dbでオケ調整してから)
1,Ozone原曲リファレンスAIガチャ3回
自称Izotope artistなので(大事
tonal balanceMAX
-14LUFS
imager-100-10+10+10
stabilizerL40M100H100
Maximizer+15db
(ぎんぺい大先生の動画より。ちょいつぶれまで。)
UpwardCOMP+10dbMAX
他はAI通り。

2,FabfilterMB
0Hzをぐあんと下げた。雰囲気で。
4k付近-6dbぐらい。ディエッサーのつもり。


なんの締切もないけど、今日作らねばならないという緊張感を持って選曲とマイクの位置と歌い方を一日中考えてみました。

何ヶ月か混ぜ混ぜ練習した結果、速くなくて、音少ないのなら2-3時間でできる気がするという結論になった。来月違うこと言ってるかもね。

Vtuberなので背景の絵描いてもらってるの見に行きますね🥹あでぃおす、ちゃーお←酔っ払い

※告知なのであんまり反応なかったら消します🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?