見出し画像

7時間に及ぶ木版画ワークショップに参加したら、とてつもなく楽しかった話。

大樹町には、酪農をしながら多色刷りの木版画で作品をつくるアーティストがいます。下山明花(しもやま あすか)さん。(大樹町の道の駅にも、下山さんが作ったポストカードが販売されています)

そんな下山さんが、ワークショップを開催するとのこと!版画なんて小学生ぶりなんだけど…やりたい!!!だって絶対に一人じゃ始めないもの。バレン持ってないし、そもそもあの板ってどこで手に入るんだろう?この機会を逃したら、もう一生やらないかもしれない…!そんな思いが体中を駆け巡り、「やりたいです!」と連絡をしたのでした。

画像1

選択教科は音楽ではなく美術を選んだタイプの人間ですが、描きたい絵を描きたいように描ける技術もなく、作りたいものを理想通りに作れる技術はありません。完璧主義な性格から、DIYやクラフトをつい最近まで楽しめずにいました。そんな時、編み物が得意な友人から「失敗したり下手くそなところがあるから、手作りって良いんだよ」と言われたことをきっかけに、自分で物をつくることが楽しくなったのです。本当に、ここ数年のこと。だから、今なら下手くそでも木版画を楽しめるんじゃないかと思ったのです。

え?そんなに彫るの?多色刷りってタイヘン…!!

まずは座学から始まります。どんな工程で完成するのかを教えてもらいましたが、聞き慣れない言葉がたくさん。そこで、下山さんが作っている作品の裏側をちらりと見せていただきました。

画像4

下山さんが手に持っているものを作るために、4つの版を彫ったそうです(完全に私の想定外です)その版ごとに色をつけ、どんどん色を重ねていくようです。よ〜〜〜く見ると、チューリップの花の色は赤だけではなく、オレンジがかった赤、ピンクっぽい赤、など、たくさんの色を重ねているようでした。

とにかく、私が小学生の頃にやった、1版1刷りで完成〜☆というわけではないことが分かりました。がぜん燃えます。

画像7

まずは、下絵!版の大きさに形どった枠の中に、絵を描いていきます。エンピツを持ったのも、久しぶりです。

画像5

「うちの猫しか勝たん!」ということで、猫にしました。顔は死ぬほど難しいだろうと察したので、後ろ姿にしました。2匹揃って窓際に座っているシーンです。

描いたら、版分け。この版分けが大事なようなのですが、考えているうちにこんがらがってきたので、下山さんにバトンタッチ。それぞれ何を彫るかを教えてもらいます。

画像8

版分けが済んだら、マットフィルムという、片面はツルツルで片面はザラザラした透明な紙に描き移します。マスキングテープで固定して、サインペンで。

画像9

サインペンで描いたら、次はカーボン紙を使って木に写していきます。カーボン紙を使う場面の写真を撮るのを忘れてしまいました…。宅配便の伝票よりもかなり濃くハッキリ写って驚きました。

画像10

こんな感じで、4版(木自体は2枚)に写し終えました!ここまではかなり順調に進み、予定よりも1時間ほど早く完了しました。

noteアイキャッチ画像 (10)

お昼ごはんを食べてからは、製版!彫刻刀でガシガシ彫っていきます。輪郭は三角刀で彫って、広い面は大きい丸刀で彫って…楽しい…小学生の時って、不器用だったんでしょうか、思い通りに行かないことがたくさんあった気がします。それが大人になってやってみると、細かい作業もできるんです。楽しい。ジャッ、ジャッと音を立てながら、くるくる丸まって木が削られていきます。なぜだか私は小学生の時に作った自分の版画の作品(初めてバレエの発表会でトゥシューズを履いて踊った様子の版画)を何度も何度も思い出していました。

画像15

今回は水性の絵の具を使った多色刷りです。小学校で手にしたような絵の具を使います。バレンを見て「懐かしい〜〜!」と騒いでいましたが、「高いものは10万する」と聞いて、震えました…。板に色を乗せるのは、ローラーではなく筆とブラシで。こちらも集中していたため写真はありませんが…私は4版を9回かけて刷りました。空の部分、窓枠の部分、首輪の部分、猫の部分、猫の模様の部分。浮世絵もこんな感じなのかな〜なんて葛飾北斎のことを考えながら刷りました。

画像16

刷り終えた紙は水張りして乾かして…

画像17

完成です!!!!もっと優しくインクを乗せたら良かったとか、ここもう少し彫りたかったとか、なんか色々あるのですが、とにかく完成!良しとする!初多色刷りです!すっごく楽しくて…今度はもっとこうしたい、というアイディアがふつふつと…。

画像19

版画の左側にいるはなまるちゃんに、版画の出来を確認したところ「まぁいいんじゃないか」とOKがでましたので、良しとします!!

画像20

右側のドクターちゃんは、1枚めを刷り終えたあとに試し刷りしたものをチェック中。色が変われば雰囲気変わるね〜とおっしゃっています。ホントですね!

画像21

朝11時から始まったワークショップ、終わったのは18時を過ぎていました…参加者3人とも慣れない作業でヘトヘト(笑)でも、心地よい疲労で、心だけは元気にワクワクドキドキが続いていました。

超楽しいワークショップ、どうやら6月も開催するようです!興味のある方は、下山さんのInstagramをぜひフォローしてみてください〜〜〜!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?