マガジンのカバー画像

絶好調なnote

32
日々の出来事、思い出、考え方を書いていきます!
運営しているクリエイター

#教育

ピンチをチャンスに!

大きくなった 小さかった木が 大きくなった 大きくなって そらやかぜとあそんでいる これは、…

教え子と私

先日、ありがたいことに、 絶好調な元校長の記事が、 中日新聞に掲載されました。 マスコミの…

第二の人生のスタートに当たって

人間というものは、 他人にしてあげたことは よく覚えているが、 してもらったことは 忘れ…

退職の日を迎えて

中学2年の時に出会った二人の先生が、 私を教師へと導いてくれました。 一人は英語の先生 …

小さなスマホに囚われず大空にドローンを飛ばそう

日曜日に学校の体育館で プログラミングとドローン操縦を 同時に楽しむ体験教室を行いました。…

時間は何色だと思う?

日本経済新聞元日の一面記事に 「さびつく成功の公式」とありました。 時代の大きな転換期を…

真心がくまモンになって返ってきた。

2016年に熊本で大きな地震がありました。 それに対して児童会が中心になって募金活動を行い、さらに熊本県民を少しでも励まそうと、模造紙に寄せ書きをしたものを送りました。 この活動については地元の新聞で紹介されるとともに、これを受けた熊本県知事が本校の募金と寄せ書きを記者会見で発表してくださいました。 その後、知事から直々に感謝の手紙が本校の児童会宛に届けられました。 しかしこれで終わってはもったいない。 知事への返信の中で、どうにか本校に子どもたちの大好きなくまモン

校長室での表彰式

「あなたの空き箱ロボットはたいへんユニークで、見ている人を笑顔にする楽しい作品です。よっ…

ロンドンでの奇跡

今から30年前、ロンドンの書店を1人歩いていた時のことです。 「せんせー!!!!」 突然後…

おやじの会

実は学校に関わりたいと思っているお父さんは多いんです。 PTA活動は母親中心に行われるので…

悲しみもドラマのエッセンス

校門で2年生の女の子に「かわいいお洋服だね」と声を掛けると 「うん、ばあばあがつくってく…

もうひとつのオリンピック。

東京オリンピックの足音が聞こえてきました。 この機会に子どもたちに思い出に残る企画をでき…

みんなで植えた木のことは、一生忘れないよ。

運動会の練習中に、1年生の男の子が質問にやって来ました。 「こーちょーせんせー!あのピス…

心が晴れたらTake it easy!!

ぼーっとしていたら、傘を電車に忘れてしまいました。 これではチコちゃん叱られそうです。 幸い傘は見つかりましたが、いつもどこかに傘を置き忘れる癖を直そうと少々高額の傘を買ってすぐこの有様です。 人の癖はなかなか直らないものですね。 以前ならば自分を責めて落ち込んでいたかもしれませんが、今では全く落ち込みむことがなくなりました。 どんなことも受け止め方は全く自由な訳ですから、私の頭の中では自動的に都合のいいように解釈されるようになっています。 治安のいい日本に住んで