竹原 信夫

日本一明るい経済新聞編集長、吉本興業所属文化人、NHKおはよう関西元気な中小企業リポー…

竹原 信夫

日本一明るい経済新聞編集長、吉本興業所属文化人、NHKおはよう関西元気な中小企業リポーター、MBS毎日放送ラジオ日本一明るい経済電波新聞パーソナリティー

マガジン

  • "日本一明るい"経済新聞noteデジタル要約版マガジン

    日本一明るい経済新聞は、フジサンケイグループの日本工業新聞社出身の竹原信夫が編集長を務め、中小企業を中心に明るいニュースを取材し、紙面に掲載しています。 読者に経営のヒントを提供し、自信とやる気と明るさを取り戻すことを願っています。 note版では紙面版を要約して読みやすくしています。

最近の記事

おはようさんです。毎朝会社へ出勤する途中の道沿い、よそとは違う家があります。コンクリートの打ちっぱなしの家。時々若い外国人が写真を撮られています。そう、あの世界的建築家安藤忠雄さんが設計された「住吉の長屋」です。最高傑作で安藤さんの出世作です。そう、よそとは違う!が大切です。

    • 日本一明るい経済新聞 2024年6月号(vol.324)

      有料
      200
      • おはようさんです。大阪府河内長野市の焼き肉店を取材。国産黒毛和牛をメインにし、かなりリーズナブルな値段で提供されています。さらに、お出迎えしてくれるのが看板ネコ営業部長のモフちゃんです。愛想が良くそばに来てくれます。うまく行けば、おやつやりのサービスも。焼き肉とネコが集客!

        • おはようさんです。毎週日曜日の朝10時半からMBS毎日放送ラジオで「日本一明るい経済電波新聞」のパーソナリティをやっています。先日、MBS本社へ行くと一階がアニメ番組にジャックされていました。ドラマ、お笑いの番宣ありません。業績の良いテレビ局はアニメが支えているのですね。納得!

        おはようさんです。毎朝会社へ出勤する途中の道沿い、よそとは違う家があります。コンクリートの打ちっぱなしの家。時々若い外国人が写真を撮られています。そう、あの世界的建築家安藤忠雄さんが設計された「住吉の長屋」です。最高傑作で安藤さんの出世作です。そう、よそとは違う!が大切です。

        • 日本一明るい経済新聞 2024年6月号(vol.324)

        • おはようさんです。大阪府河内長野市の焼き肉店を取材。国産黒毛和牛をメインにし、かなりリーズナブルな値段で提供されています。さらに、お出迎えしてくれるのが看板ネコ営業部長のモフちゃんです。愛想が良くそばに来てくれます。うまく行けば、おやつやりのサービスも。焼き肉とネコが集客!

        • おはようさんです。毎週日曜日の朝10時半からMBS毎日放送ラジオで「日本一明るい経済電波新聞」のパーソナリティをやっています。先日、MBS本社へ行くと一階がアニメ番組にジャックされていました。ドラマ、お笑いの番宣ありません。業績の良いテレビ局はアニメが支えているのですね。納得!

        マガジン

        • "日本一明るい"経済新聞noteデジタル要約版マガジン
          初月無料 ¥200 / 月

        記事

          おはようさんです。日本の農業が進化しています。今までは農業の取材はほとんどありませんでしたが最近、増えて来まします。40年近く前から水耕栽培に取り組み、中華料理などに使われる空心菜では関西でトップの農家さん。年間通じて安定した収穫を実現されます。よそとは違う農業が大事です。

          おはようさんです。日本の農業が進化しています。今までは農業の取材はほとんどありませんでしたが最近、増えて来まします。40年近く前から水耕栽培に取り組み、中華料理などに使われる空心菜では関西でトップの農家さん。年間通じて安定した収穫を実現されます。よそとは違う農業が大事です。

          おはようさんです。久しぶりに京都での取材。中書島近くにある京都初の冷凍食品専門のショップです。100アイテム以上の冷凍食品を販売。地元の生酒を凍らせたもの、今人気のフルーツを凍らせた氷タンフルもあります。庭に出ると30石船が通った川が流れており、飲食も出来ます。素晴らしい。

          おはようさんです。久しぶりに京都での取材。中書島近くにある京都初の冷凍食品専門のショップです。100アイテム以上の冷凍食品を販売。地元の生酒を凍らせたもの、今人気のフルーツを凍らせた氷タンフルもあります。庭に出ると30石船が通った川が流れており、飲食も出来ます。素晴らしい。

          おはようさんです。消火設備の工事会社を取材しました。南大阪を中心に活動されています。社員さんを大切にされています。本社隣接地の空き地に倉庫と加工場を年内にも建てられます。その中に健康経営の一環で、筋トレルームを設置される予定です。社員の元気づくりは会社の元気づくりにつながります。

          おはようさんです。消火設備の工事会社を取材しました。南大阪を中心に活動されています。社員さんを大切にされています。本社隣接地の空き地に倉庫と加工場を年内にも建てられます。その中に健康経営の一環で、筋トレルームを設置される予定です。社員の元気づくりは会社の元気づくりにつながります。

          おはようさんです。今朝のMBS毎日放送ラジオ日本一明るい経済電波新聞は、先週に引き続き、大阪包装社の橋本昌和社長が登場。昭和41年に創業、15年前に社長に就任。120人の社員さん。最近、人材育成チームをつくり、メンタル、技術指導されます。社員と一緒に次の戦略を進めておられました。

          おはようさんです。今朝のMBS毎日放送ラジオ日本一明るい経済電波新聞は、先週に引き続き、大阪包装社の橋本昌和社長が登場。昭和41年に創業、15年前に社長に就任。120人の社員さん。最近、人材育成チームをつくり、メンタル、技術指導されます。社員と一緒に次の戦略を進めておられました。

          おはようさんです。元気な経営者を取材しました。工作加工の破損検知、炎の検知、レーザー距離測定とオンリーワンの技術を開発されます。これまで約60件の特許、実用新案を取得。お年はなんと80歳。今年も1件特許申請されました。日本のモノづくりに今も貢献されていました。

          おはようさんです。元気な経営者を取材しました。工作加工の破損検知、炎の検知、レーザー距離測定とオンリーワンの技術を開発されます。これまで約60件の特許、実用新案を取得。お年はなんと80歳。今年も1件特許申請されました。日本のモノづくりに今も貢献されていました。

          おはようさんです。20歳代の若い設計士事務所を取材しました。設計事務所で長く働いてから独立される方が多い中で、独立心が旺盛で若くして起業され頑張っておられます。お客様の希望を聞きながらも、オシャレだけでなく現実的なアドバイスをされ喜ばれています。若い世代の風を入れることが大事。

          おはようさんです。20歳代の若い設計士事務所を取材しました。設計事務所で長く働いてから独立される方が多い中で、独立心が旺盛で若くして起業され頑張っておられます。お客様の希望を聞きながらも、オシャレだけでなく現実的なアドバイスをされ喜ばれています。若い世代の風を入れることが大事。

          おはようさんです。昔は売り上げ、利益、シェアを伸ばす会社が良い会社でした。でも、今はちょっと違います。数字とは別に社会にどれだけ良いことをしているか?が問われる時代です。こちらの佃煮会社さん、小学生社会見学、障害者施設にお仕事提供などエエこといっぱいやられていました。

          おはようさんです。昔は売り上げ、利益、シェアを伸ばす会社が良い会社でした。でも、今はちょっと違います。数字とは別に社会にどれだけ良いことをしているか?が問われる時代です。こちらの佃煮会社さん、小学生社会見学、障害者施設にお仕事提供などエエこといっぱいやられていました。

          おはようさんです。食品工場から排出される廃棄物を有効活用して、微生物たっぷりの酵素肥料を製造する会社を取材しました。もともとは八百屋さんで、その後飲食店などのBtoBの市場に参入、大成功されました。今は資源循環型農業に挑戦されていました。日本の農業が大きく変わりつつあります。

          おはようさんです。食品工場から排出される廃棄物を有効活用して、微生物たっぷりの酵素肥料を製造する会社を取材しました。もともとは八百屋さんで、その後飲食店などのBtoBの市場に参入、大成功されました。今は資源循環型農業に挑戦されていました。日本の農業が大きく変わりつつあります。

          おはようさんです。品質、コスト、納期がモノづくりの3要素です。さらに、おもしろいが入ると一気にヒット?!先日取材した部品加工の会社さん。甲子園の応援グッズとして、虎兜を商品化し人気です。今年から女性用のピンクの「カブトラコ」も追加されました。今年も日本一を願っておられました!

          おはようさんです。品質、コスト、納期がモノづくりの3要素です。さらに、おもしろいが入ると一気にヒット?!先日取材した部品加工の会社さん。甲子園の応援グッズとして、虎兜を商品化し人気です。今年から女性用のピンクの「カブトラコ」も追加されました。今年も日本一を願っておられました!

          おはようさんです。先日取材では、ちょっと変わったタワーを発見した。グラブタワーです。大阪では有名なスポタカさんの野球専門ショップです。南海難波駅から少し歩いた南海ガード下にあります。野球用具全てが揃う店。中央にデーンとタワーがあり、有名ブランドグラブが並んで販売。圧巻でした。

          おはようさんです。先日取材では、ちょっと変わったタワーを発見した。グラブタワーです。大阪では有名なスポタカさんの野球専門ショップです。南海難波駅から少し歩いた南海ガード下にあります。野球用具全てが揃う店。中央にデーンとタワーがあり、有名ブランドグラブが並んで販売。圧巻でした。

          おはようさんです。今朝のMBS毎日放送ラジオ日本一明るい経済電波新聞は、大阪包装社の橋本昌和社長が登場。コンビニなどで売られているおにぎり、サンドイッチ用の包装材料を製造販売。開封の仕方、見栄えを良くする工夫もされています。ベトナム実習生には、現地に出向き家庭訪問もされていました

          おはようさんです。今朝のMBS毎日放送ラジオ日本一明るい経済電波新聞は、大阪包装社の橋本昌和社長が登場。コンビニなどで売られているおにぎり、サンドイッチ用の包装材料を製造販売。開封の仕方、見栄えを良くする工夫もされています。ベトナム実習生には、現地に出向き家庭訪問もされていました

          おはようさんです。スタートアップの企業さん、スタッフも少なくて受付業務まで手が回りません。不在になると訪問者の対応がほとんど出来ません。iPadなどの端末を活用して月額1万円でできる受付システムを開発されました。外出先からでも携帯で通話できます。中小企業には便利な受付です。

          おはようさんです。スタートアップの企業さん、スタッフも少なくて受付業務まで手が回りません。不在になると訪問者の対応がほとんど出来ません。iPadなどの端末を活用して月額1万円でできる受付システムを開発されました。外出先からでも携帯で通話できます。中小企業には便利な受付です。