見出し画像

「カリモク家具」とコラボした多機能ペンが発売される

皆さんこんにちは。Pinkです。Forbes JAPAN の記事に、文房具が好きな私にとって、とても気になる記事がありました。

今回は、そのことについて書きたいと思います。

カリモクとコラボした多機能ペン

三菱鉛筆の油性ボールペン「ジェットストリーム」は皆さん知っていると思うのですが、数あるシリーズから今回登場したのは、日本を代表する木製家具メーカーである「カリモク家具」とコラボした多機能ペン「JETSTREAM × karimoku 4&1」です。

実は、私が今仕事の時に使用しているボールペンも、「JETSTREAM」のSPY×FAMILYシリーズの中のアーニャ柄です。「JETSTREAM」は書きやすさもですが、4色ボールペンに、シャープペンシルもついているので、とても便利です。

そして今回最も注目したのは「カリモク家具」とのコラボという点です。昔から「カリモク家具」の中で、「カリモク60」を代表する「Kチェア」という椅子に憧れていた私は、思わず、「Kチェア」は買えなくても、ボールペンは買えると思ってしまいました。

ちなみに憧れの「Kチェア」1シーター モケットグリーンは、買うには勇気がいるお値段となっています。

画像引用元:「Kチェア」1シーター モケットグリーン

「JETSTREAM × karimoku 4&1」の魅力

このボールペンの魅力は、木製家具の製造工程で生まれる、木の端材をボールペンを握る部分に再生利用していて、温かみの感じられるデザインとのことです。カラーは「サンセットオレンジ」と「スチールブルー」の2色となっています。

また、「サンセットオレンジ」にはナラ材、「スチールブルー」にはウォールナット材が採用されているそうです。家具と同じウレタン塗装が施されていて、柔らかく手になじむ触り心地や、天然木ならではの、木目や色合いに個性が現われているとのことです。

機能面では、シリーズに共通している、なめらかな書き味のボールペン4色と、シャープ1本が組み込まれていて、それはノートや手帳と一緒に持ち運び、日常的に使いやすく、書類や資料に色分けして書き込むのにも最適だそうです。

画像引用元:「JETSTREAM × karimoku 4&1」

最後に

すでに、「生涯で全部使うのか」と言えるくらいのボールペンを所有している私ですが、今回この記事を読んで、また欲しくなりました。

しかし困ったことに、色はオレンジがいいのですが、木の端材はウォールナットがいいのです。好きなものを選ぶ時、こういった迷いはありませんか。

文房具が好きな私は、その迷っている時間さえ楽しく感じます。少し前まで気分が沈んでいたというのに不思議です。

悩んでいたり、嫌なことがあっても、自分の好きなものについて考えたり、調べたりしていると、いつの間にかそれを忘れてしまっていることはありませんか。

忘れていたのですが、色で決めるのか、端材で決めるのかの前に、今使っている「JETSTREAM」のSPY×FAMILYシリーズの中のアーニャ柄はどうなるのか。という問題もあります。

きっとそうして、また私の所有するボールペンが増えていくことは間違いないでしょう。

以下参考サイトになります。

私の大切なボールペンの記事を書いているので、よかったら読んで下さい!

こちらでも記事を書いているので、よかったら読んでみて下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?