東吉野村小さなキャンプ場へ行ってみた⑧

キャンプって行くまでは憂鬱やけど、行ってみると楽しい。母にイライラしたとしても、楽しい。


チューハイとシャウエッセンがあればなんとかなる


東吉野村小さなキャンプ場は、キャンプ好きのための大人の秘密基地でした

雨だと何かと不便なキャンプですが、いい感じに室内の利用ができる秘密基地。
天気によりキャンセルをする必要がないのがいいですよね。
でも、晴れなら、裏庭にある後処理不要な直火焚き火をしたかった。目の前にある綺麗な川に母をつっこみたかった。さすがに雨やしやめといた。晴れててもやめとけ。

次回行くときは、リュックに
・財布
・スマホ(paypay支払いが便利だったのでチャージしとこうと思う)
・ランタン
・食料
・焚き火セット(雨の日の縁側での焚き火に必要。晴天なら直火できるしいらないかも)
だけ詰めていこうと思います。これだけでキャンプができるなんて、徒歩キャンパー歓喜。どんだけ私が所持してるシュラフが嵩張ると思ってるんだ。荷物の運搬大変なんだぞ。

トイレが綺麗でアメニティが豊富なので、女性の利用者さんが喜ぶと思います。パートナーの機嫌はとっといた方が良い。女性のソロ利用も貸し切りキャンプ場なので安心。

貸し切りなので、お子さんが多少騒いでもいいところもいいですね。スクリーンでYouTubeを見させときゃ、大人はお酒を飲みながら縁側で焚き火ができる。

ペットも連れて来れるんだって。犬撫でたい🐶

徒歩キャンパーとしては土日の利用は少し大変なんですけど、たまにはタクシーを利用して贅沢しちゃうのもありだと思います。平日は交通費のコスパが良い。嬉しい。


チェックインはキーボックスから鍵を取って玄関を開けるシステムで、12時以降であればどの時間に伺ってもいいそうです。
仕事終わりに利用→焚き火に癒やされてから就寝→ゆっくり朝食をとってから帰宅
というプランも立てれちゃう。働いてると、なかなか連休ってとれないので、そういうのありがたい。

みなさんも、お互いにキャンプを楽しみましょう♡ 


 https://www.nap-camp.com/nara/16085
なっぷから、予約ができるそうです🐰


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?