見出し画像

FIELD OF VIEW Live Horizon ver.4 ①

10/1 10/2 新宿ReNY 10/7 大阪なんばhatch
2002年に解散 今年2022年に再始動されたFIELD OF VIEWのLive Horizon ver.4に参加してきました😊
3日間通しての感想になりますが、少しずつ更新したいと思います。

✦突然✦
歌い出しで響くさわやかな歌声✨
軽やかな葉山さんのギター😊
普段浅岡さんソロの曲の方を聴くことが多いからか、この曲を聴くと懐かしくて当時の自分を思い出す。
サビの部分を聴いていると広大な景色が目に浮かぶようで、FIELD OF VIEWというバンド名にとても似合う曲だなぁと思います。
さわやかさは変わらないけど深みを増した浅岡さんの今の歌声、とても好きです。

✦迷わないで✦
のびやかでやさしい浅岡さんの歌声、表情もあたたかくてきゅんとなる🥰
今の歌声で聴くと年を経た浅岡さんの余裕が感じられる気がします。
歌っている横顔もすてきだなぁ✨
「一人で歩き出さずに 二人で… 僕を信じて」
「守りたい愛が あれば強くなる やさしく満たされて 勇気になる」のところが特に好きです。
hanaちゃんのコーラスとのハモリすてきでした。

✦Rainy day✦
相手を想うやさしい歌詞🥰
もどかしい想いや状況が目に浮かんでくるのは、浅岡さんがちょっとあどけない感じで歌ってくれるからかな😊
この曲も大好きで聴けてうれしかった。
ライトも雨を表現していてきれいだなぁと思いました。

✦とまどいの季節✦
この曲、ああ 浅岡さんさわやかさ全開だなぁと思って聴いていました🍃
今回初期の頃の曲がけっこう聴けてうれしかった✨
風が冷たくて とあるから違うかもしれないけど、軽快なリズムとサビのメロディーから若葉の頃の季節が浮かびました。
歌に合わせながらの足踏みがかわいい😊
慣れない感情に揺れ動く気持ちが伝わってきて、若い頃を思い出してくすぐったいような気持ちになります。

✦もう一度✦
この曲がくるとは思わなくておお〜!でした😆
なんてやさしい浅岡さんの歌声、サビの高音部がすてき✨
一緒にペンライト振れてうれしかったな。
葉山さんのギターにもしびれました。
「ずっと良いことばかりが 続かないとしても どうしてゆくのかは 僕ら次第だから」のところがいいなぁと思います😊
リクエストを募集してくださったからこそ今回聴けた曲だなぁと思いました。
大阪公演で、画面にもペンライト振ってくれたり遊んでみたり、「もう一度 君との未来を 見つめてみたい」でちょうどカメラ目線の めっちゃすてきな浅岡さんの笑顔にもやられました🥰

✦夏の雨✦
この曲でアコギの弾き語り✨
今の浅岡さんによる憂いのある歌声が、とてもはまっているなぁと思いました。
DAY1の前日、心の中にこの曲が何度か流れてきたのでもしかしたら予知だったのかもしれないなぁと思いました。
しっとりとして大人な感じが今のFIELD OF VIEWに似合う✨
浅岡さんのコーラスにドキッとしました。
そして立ち姿もカッコよくて、浅岡さんほんとにギター上達されたなぁと思いました。

✦きっと離れていても✦
突然のC/Wのせつなく美しいバラード✨
先日、C/Wに対する思いが載った記事を読ませていただきましたが、B面も全力で曲作りをされてたからこそ、聴いているとこんなに心を動かされるんだなぁと思いました。
厚みのあるコーラスもすてきだなぁ。
ライブで、バンドでの演奏は初めてだったんですね。
DAY1ではマイクスタンドで、DAY2ではマイクを持って 大阪公演では表現をつけて変化をつけて歌ってくれてた。
浅岡さんの「で」「て」などの母音の「エ」の伸ばす歌声が好きなのですが(たぶんみんなそうだと思う…)、この曲たくさんその箇所があってやっぱりいいなぁ…と思いました。
「いつか重なる未来 僕ら… 今夢の途中で」
「時間よ早く過ぎゆけ 微笑み交わせるその日まで」
せつないけれど相手と未来を信じる強い気持ち、すてきだなと思いました。
最終日は小橋さんのドラムも浅岡さんの歌声も、特に強くせつなく響きました。

✦夏の片隅で✦
おお…この曲も来た😆と思いました。
昨年9月のExtra Rare Selectionでこの曲すてきすぎてしびれたのですが、今回も半端なくカッコよくて聴けてうれしかったです。
浅岡さんの余韻が残る歌声、きれいだなぁ✨
そして「君に出逢わなければ 違う生き方してたよ」というところすてきだな。
この曲を聴くと、夏の反射する光が目に浮かびます。
葉山さんのギターと川村さんのラストもかっこよかったです。

〜やり残したこと〜
葉山さんのソロCD聴きたいなぁ💿
浅岡さんの腹筋、いつかライブで披露してほしい😆
浅岡さんと小橋さんとのやりとりに笑ってしまった笑

やりたいことやれてますか?と浅岡さんに聞かれた時、自分は自分で誇れるようなことできてるだろうか…と思って手をあげられなかった。
自分なりに役割の制限のある中、努力してしたいことはしてるつもりだけど 「やりたいこと」が自分の使命だとしたら、まだ道の途中だなと思った。
そして私は夢をかなえる目的としてではなく、やりたいことをするための手段として働いているなぁと思った。
浅岡さんの言葉は、現状を変える努力もせず、やりたくないことを文句言いながらやってないか?という問いにも聞こえました。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,173件