見出し画像

【ヤフオク・メルカリ物販・転売】商品が売れない時の3つの対処法

あかりです、

今回は
『商品が売れない時の3つの対処法』
というテーマでお話しします。

私が普段情報発信をしている
ebay輸入転売は、

海外のebayというサイトから
商品を仕入れて日本のヤフオク・メルカリで
販売する手法です。

この転売は『有在庫転売』と
呼ばれる手法なので
稼ぐためには在庫を持つ必要があります。

商品を仕入れて販売して
すぐに売れる時もありますし、

「せっかく仕入れたのに
なかなか売れない・・・」

といった状況に陥ることも
あります。

商品を仕入れるために
お金を支払っているので

商品がなかなか売れないと
手元に現金が返ってきません。

売れない在庫ばかりを抱えてしまうと
手持ちの現金がなくなって
『資金ショート』してしまう
といった危険性もあります。

また、在庫を抱えまくると
部屋に商品の段ボールが大量に
溜まってしまいます。

部屋も狭くなりますし、
お世辞にも綺麗な見た目とは言えないので
気持ちも鬱屈してきます。

「お金もない・部屋も汚い」

のダブルパンチで
メンタルがかなりやられます。

気持ちが落ち込むと
転売へのモチベーションもガクッと下がってしまうので
稼げなくなります。

そのような状況を避けたい場合は
最後まで読んでください。

それでは早速本題に入ります。

商品が売れない時の3つの対処法

①商品ページを見直す

商品がなかなか売れない場合は
商品ページの内容を見直しましょう。

まずは『タイトル』です。

ヤフオクで商品を売る場合は、
タイトルに検索に引っかかってほしい
キーワードを入れておかないと

お客さんが検索しても
あなたの商品が検索にひっかかってきません。

ヤフオクは商品のタイトルを全角65文字まで
入力できるので、
なるべく多くのキーワードを入れて

自分の商品が検索に引っかかるように
工夫しましょう。

メルカリの場合は、

タイトル以外にも、商品説明文内に
ひっかってほしい検索キーワードを入力しておけば
検索にひっかかってくれますが

キーワードをきちんと設定できておらず
お客さんが検索しても、
あなたの商品が引っかかってきていない
という可能性があるので

まずは、
自分の商品をさまざまなキーワードで
検索してみて

ちゃんと検索に引っかかっているかを
確認するようにしてみてくださいね。

また、商品がなかなか売れない場合は
『商品の説明文』も
見直すようにしましょう。

商品を売るにあたって
お客さんが知りたい情報が
きちんと記載されているかを確認してみてください。

例えば、
商品のサイズを書いていなかったり、
商品の状態を書いていなかったりすると

お客さんは商品を購入するのも
躊躇してしまいます。

中には、質問して確認されるお客さんも
いますが

いちいち質問するのも手間ですし、

「後で質問しよう・・・」

と購入を後回しにされて

結局
「やっぱり買うのやーめた」と
気が変わってしまうことも
あるかもしれません。

なので、
お客さんにあなたと商品について
信用してもらってスグに購入してもらうためにも

サイズや商品の状態などの
情報はしっかりと書かれているかは
しっかりとチェックするようにしてください。

また、ちょっとしたコツになりますが
あなたと同じ商品を
ライバルが販売していた場合は

あなたの商品がライバルの商品よりも
優れているところや、魅力的に感じる点を
明記しておくと

売れやすくなりますので
ぜひ試してみてください。

②違うプラットフォームで売り直す

今もし、
あなたがヤフオクで商品を販売していて
売れないのなら

メルカリで商品を販売するのもアリです。

あなたが販売している商品を求めている
お客さんがメルカリの方が
多い可能性もあるからです。

私自身もヤフオクでなかなか売れない商品を
メルカリで出品し直したところ
アッサリと売れた

という経験があります。

なので、
販売する場所を1つにこだわらず

ヤフオク、メルカリ、ラクマ、
PayPayフリマなど

さまざまな場所で試してみるのも
いいと思います。

ただし、
ヤフオクとメルカリで同時に
販売するのはNGです。

メルカリでは他のサイトとの
同時出品を規制していませんが、

ヤフオクが
「同じ商品を、
他のサイトと二重に出品すること」
を規約で禁止してますので

万が一、
ヤフオクでバレてしまうと
ヤフオクのアカウントが止まってしまうので

メルカリで売るときはメルカリだけ
ヤフオクで売るときはヤフオクだけの
出品になるように注意してくださいね。

③値下げをする

「商品が売れない・・・」

となると、まず最初に思いつくのが

『値下げ』です。

しかし、値下げは最終手段です。

先ほど解説した通り、
まずは商品の出品説明文を見直したり
改善できる箇所は工夫して改善してみましょう。

そしてそれでも売れない場合は、
商品の値下げをしましょう。

同じ値段で出品し続けていても
売れないので、

ウォッチの数など、様子を見ながら
徐々に値下げをして

赤字の金額になったとしても
早く売り捌いてしまいましょう。

確かに赤字になってしまうのは
辛いです。

でも、その失敗経験を糧にして、
新たに儲かる商品を探して
仕入れをした方が確実に稼げるように
なります。

ですので、
「赤字=経験」と考えて、

儲かる商品を
前向きに探していきましょう。

以上が
商品が売れない時の3つの対処法になります。

商品を早く高く売るためのテクニックは
実はまだあるのですが、

こちらで解説していると
長くなってしまうので
また別の機会に解説します。

このテクニックについて
もっと早く知りたいという場合には
ぜひ、以下の概要欄から
無料のメルマガに登録してください。

こちらのメルマガでは、
商品を早く売るためのコツはもちろん

・女性が輸入転売で稼ぐためには
どうすればいいのか?

・仕事や家事で忙しい毎日の中
どうすれば副業をする時間が取れるのか?

など、女性目線で配信しておりますので

輸入転売でガンガン稼ぎたい!
という方はぜひ無料のメルマガを
チェックしてくださいね。

【輸入転売でガンガン稼ぐ!】
https://saipon.jp/h/mbz308/

追伸:
私が輸入転売で稼げたノウハウを
まとめたテキストを無料で配布しています。

・輸入転売で稼ぐためのサイトの登録方法
・儲かる商品の探し方
・海外からの商品の仕入れ方
・ヤフーオークションでの商品の販売方法

など、80ページにわたって
まとめたテキストになります。

かなり内容が充実しているので

これを手に入れていただければ
あなたも輸入転売で稼ぐ方法が
しっかりとわかります。

こちらのテキストは
有料級の内容盛りだくさん含まれているので
100名様限定の配布とさせていただきます。

定員に達し次第、削除してしまいますので
ぜひお早めにお受け取りください。

【無料プレゼントをGETする!】
https://saipon.jp/h/mbz308/

長浜あかり


※この文章の著作権は全て長浜あかりにあります。
著作権者の許可なく、この文章の全部又は一部をいかなる手段においても
複製、転載、流用、転売等することを禁じます。
(コンテンツを無断流用した改変の場合も含む)
また、集客・SEO対策目的でのレビュー記事・動画投稿、内容を暴露することによるビジネス行為などの全てを禁じます。
上記違反した場合は厳重な法的処置を取らせていただきます。
当コンテンツはあくまでも個人の使用に留めておくようご注意ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?