見出し画像

花の絵レンタル004「花菖蒲」はなしょうぶ

先月から、私が描いたお花の絵のレンタルを始めました。

絵のレンタルに利用しているサービスについて

手軽にネットから利用でき、料金も月額で決まっている、アートサブスクのCasie-かしえ-様を利用しています。

このCasie-かしえ-は、おうち時間を楽しむ人が増えたので、個人が絵を手軽にレンタルできるサービスとして最近各種メディアで取り上げられているようです。

こちらを見ると、割と有名どころの雑誌や新聞で取り上げられているのがわかると思います。


花の絵レンタル004「花菖蒲」ハナショウブと菖蒲湯

さて、今日ご紹介するのは、「花菖蒲」の絵です。

こちらもCasieで借りることができます。

画像1


5月の端午の節句用に何かお花の絵を描きたくて、菖蒲の絵を描くことにしました。

花の絵を描くときは花の名前を調べるので、それで知ったのですが、菖蒲湯に入れる菖蒲と、花菖蒲は同じ植物だと思っていたのですが、違うんですね。

菖蒲湯に入ったことがないので、全然知りませんでした。

また1つ勉強になりました。

花菖蒲は、花びらが立体的に優美な曲線を描いていて、その不思議さに引きつけられます。

画像2

あやめやカキツバタとも似ていますね。

この独特の花びらの形が描きたくてこの絵を描きました。


「花菖蒲」のサイズ感

「花菖蒲」原画のサイズはF4です。スタイリッシュな白い四ツの額にグリーンのマットで額装しました。

画像3


額装後の外側のサイズは、以下のとおりです。

サイズ:H 46.5cm × W 39cm

お部屋に対するサイズ感はこんな感じ。

画像4


「花菖蒲」のレンタル方法

この原画を画面越しでなく、直接ご覧になりたい方は、Casie-かしえ-様でレンタルして、お部屋やオフィスに飾り、色味やタッチを確認することもできます。

かしえのレンタルプランは、大きさによって、ライト、レギュラー、プレミアムの3種類に分かれていますが、この作品はレギュラープランで借りることができます。

「花菖蒲」のレンタルページはこちらです。

2022/02/03追記:「花菖蒲」のレンタルは終了しました。

その他のあかり花鳥風月のレンタルできる絵画の一覧はこちらです。








透明水彩画を展示するためには額が必要です。現状描いた絵を全て額装できていない状態なので、額代をサポートいただけるともっと活動できるので助かります。